![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3か月の赤ちゃんの首がグラグラし、うつ伏せ練習で頭が上がらないことが心配。同級生よりも成長が遅いように感じる。また、動きが激しくて不安。遅れているのか、この動きは普通なのか不安。
生後3か月に先週なりましたが
まだ首もグラングランですし
うつ伏せ練習でも頭はほとんどあがらないです😂
元々低体重で生まれたのもありますが
同級生と比べると我が子は生後2か月くらいに見えます。
なんとなく姪っ子の同じ時期の写真を見返すと
なんだかおやっぱりうちの子は違う!なんて思ってしまったり。
この時期うつ伏せ練習で頭がほとんど上がらないのって遅れているのでしょうか?
あと最近動きが激しくてキャーキャーいいながら
身体をぐねぐねバタバタずっと動かしているんですけど
こんなもんなんでしょうか?
初めての子で何がなんだかわからなくて🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診で全く上がらず、チーンと突っ伏してました😂最近5ヶ月で追試ありましたがまだちょっとぐらつきあり、6ヶ月に再追試です😂😂😂
3ヶ月なんてもう全くでしたよ!でも周りより遅めですが5ヶ月ではだいぶできてます☺️これぐらいでも特に心配してませんよ!
キャーキャーぐねぐねは元気な証拠です!
はじめてのママリ🔰
縦抱きしてると急に首がぐでーんとなるしで😭
インスタとかみると首が結構上がっている子もいてつい比べてしまって 泣
我が子なりの成長を見守っていこうと思います🙇♀️
今もずっと叫んでます 笑
はじめてのママリ🔰
かなり個人差ありますよね!上の子も遅かったので4ヶ月まではまーったくでした!でもその後は順調でしたよ☺️💕
キャーキャー可愛いですよね😍