![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
私は我流なので余り参考にならないと思いますが😅
横抱きの時は私の左腕が首の下で右腕で支えます
赤ちゃんの手の位置は気にしたことが無いですが、右手が赤ちゃんの身体の上にあれば支障ないかと😅
縦抱きは左肩に赤ちゃんの脇を乗せて両手で私の肩を掴ませます
首座る前は担ぐ感じにすれば左腕だけで支えられますし、右手で首を支えればげっぷしやすくなります
今は首が座っているので、左腕だけでも支えられますが、時々海老反りをするので、その時は両手が必要ですね😅
足の位置は身長によって変わるので、赤ちゃんの脇の下が肩が固定ですね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
横抱きの時は、写真のような感じでわたしの腕の下から腕が出てるときもあれば、赤ちゃんの体の上にどっちの手も乗っている時もあります🤔分かりづらかったらすみません!
縦抱きの時は、脇の下をつかんで抱っこして左肩の方に乗せて、お尻?太もも?の下?に左腕をイスみたいにしてあげて、右腕で首の後ろと背中を支えてます!まだ完全に首が座り切ってないのでこんな感じです、、、
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます☺️分かりやすいです😄
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊