※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園からのアドバイスに対する受け入れ方について相談です。息子の行動に悩み、先生からのアドバイスにプレッシャーを感じています。他の方も同じ感情を持つことがあるか知りたいです。

保育園からのアドバイスなど素直に受け止められますか?

息子はイヤイヤ期に入り始めたのもあり、
もともと癇癪凄いのもあり、

お家でもお店でもひっくり返って号泣みたいなことや
やんちゃすぎる行動とかよくあって
連絡帳に今日の出来事としてたまに書くのですが、

園の先生がアドバイスや「こう言う行動をしてしまった時はこんな声がけをしましょう」など書いてくださいます。

素直に受け止められない私の器が小さいのはわかってますが、
いや、もうそんなのは試した上でそれでもダメなんだよ〜
といつもモヤモヤしてしまって、
先生の書き方によっては、いや、やることやってないとでも〜!?関わり方が悪いとでも〜!?ってなってしまってメンタルやられます😂(改めて器小さい🙇🏼‍♀️)
((なので、最近はあまり書かないようにしています。))

発達ゆっくりめなので
気にかけてくださってるんだなとは分かっていますが
余計追い詰められる感じ?になるんです。

私だけなのか他の方でも似たような感情になることもあるのか知りたくて投稿します🙇🏼‍♀️

長くなりましたが
読んでくれた方ありがとうございます!

コメント

deleted user

直接言われたら受け入れられることも、文章になるとまた違って感じますよね💦

「〇〇しましょう。」という書き方が上から目線に感じてしまい癇に障ります🤨

「園ではこういう対応をしています」みたいな書き方だと、参考になるしアドバイスにもとれるしいいなーと思います😂

もう少し寄り添ってほしいですね😭

うちも発達ゆっくりなのでよくわかります。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

正に今日、嘔吐でお迎え要請あって、迎えに行ったら園長が「水分は少しずつね!」「柑橘とか乳製品は避けてね!」と言われ、うん・・・知ってる・・・!ってなったところです💦そもそも園長があまり得意じゃないせいもあると思いますが・・・

はじめてのママリ🔰

時と場合にはよりますね。

一通りやってることに対して同じようなこと言われても、やってるし!ってなっちゃいますw

とりあ

分かります、共感して欲しいだけで特別アドバイスを求めてるわけじゃないですよね😂

うちも0歳の時の担任が共感タイプで、今の担任はアドバイスタイプです。

『なんでも一人でやりたがるので心を無にして見守ってます。笑』と書いたら『危険がない限りやらせてあげましょう、成長の一つですから』と返ってきて『そんなもん分かっとるわーい😂😂😂』となりました。笑

連絡帳に書くことを考えるのが毎日憂鬱です。

ママリ

モヤモヤするのわかります😂試してるし、保育園の先生から声かけられるのと、ママから声かけられるのって正直子供も態度違いませんか😅!?
保育園で出来るから家でも同じように出来るって思わないでほしいなぁって思う時あります💦家では甘えが出ちゃうから同じように声かけても上手くいかないことの方が多い気がします😃💦

ママリ

先生によりますかね。。
でもまぁ先生たちは保育のプロなので基本的には素直にありがたく聞くことにしてます!!
もし新人みたいな人に偉そうに言われたらムカつきます笑

まひろ

よく連絡帳に書いてあったりしますが特になんとも思ってませんでしたね😂💦書いてあるアドバイスがもうやっていたことならやっぱり先生もそう言う声がけをしてくれてるんだな〜私の対応はあってるんだな〜ぐらいですね!笑😂

それでもうまくいかない時は自分の言いように受け止めて、息子は私に甘えて先生の前では良い子なのか。。まぁしょうがないか〜で終わらせますとモヤモヤしないです🤔✨