
コメント

はじめてのママリ🔰
最近その件で色々調べました。
金額の他に、進学時に支援してもらうなども書いたほうがいいと思います。例えば大学費用は折半するとか!!

しょうちゃんまま
調停離婚した者です。調停員さんからのアドバイスで小学校、中学校、高校と入学時に色々とお金がかかるので、入学時にプラス10万払うようにさせた方がいいとのことでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月27日

退会ユーザー
再婚した場合養育費をどうするかなど私は書きました。
その時は念の為に書きましたな...
実際に私は離婚してから10年後に再婚したので
書いていて良かったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!再婚した場合はどうすると決めましたか?
- 5月27日

はじめてのママリ🔰
進学時にかかるお金は折半
その他、入院等した場合の急な出費も折半
という事も書きました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
期間などはいつまでにしましたか?- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
全ての費用は大学(四年制)進学するなら卒業まで、それ以外なら20歳まで、としてます!
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊