
ウォークインクローゼットに窓を付ける際、服かけるポールの裏に窓がくる配置は良くないと思います。窓があると服の間を開ける必要が出てきますが、ポールをその面に設置しないと服かける部分が減ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。
ウォークインクローゼットに窓を付ける場合、
写真のように服かけるポールの裏に窓がくる配置は良くないですよね?🤔
もしこのような場所に窓を配置したら
窓の部分には被らないように服と服の間を開けるのかな?と思います🙄
ウォークインクローゼット内に窓をつけたい場所があるのですがそこに窓を付けると画像のようになります。
こうならないようにそもそもその面にポールをつけない選択をすると、それもまた服かける部分が減りもったいない感じです😂
- ままり(1歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
クローゼット内の同じような場所に窓をつけようとしてましたが、日焼けも嫌だし、結局窓の前じゃなくても近くに服かけられないと不便だよな〜と思ってうちは辞めました😅
湿気対策で代わりに24時間の換気扇つけました!
無駄なくクローゼット使えてます。特にカビることもなく快適です。
参考になれば、、解決策になってなくてすみません😅

はじめてのママリ🔰
実家が窓ありですが、ものが増えたら窓の前にも置いてて窓開けられないし、日焼けもします💦
コメント