![ちゃい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に上の子供の面倒を誰に預けるか考えている妊婦です。配偶者には計画分娩で仕事を休んでほしいと相談したが、子供の保育園のことや出産時のサポートについて話し合いがないことにイライラしています。
来月出産予定の妊婦です。
2人目なので計画分娩にしようかなと考えています。
旦那に今日
計画分娩なら仕事休んでくれるのかな?
と聞いたら休むよ〜!
と言っていました。
長男は保育園どーする?行かせる?休ませる?
と聞いたら
休ませようかなー!
と言っていました。
その場ではそーなんだね!!
と返事しましたが
よくよく考えると
出産する時に上の子供の面倒みてるんですか??
って感じです笑
出産する産院は立ち会いはできるのですが子供は病院の中にすら入れません。
何かあったら上の子を誰に預けるのやら。
なんか考えてたらもやもやイライラしてきたのでここに書きました。
よくよく考えたら出産のことなーーんにも聞いてこないんですよね笑笑
こっちは恥骨も坐骨神経もやられていて動くのさえ億劫なのに
のうのうと生活して
出産もお外でのほほん見て産まれた報告聞くなんて考えただけで腹が立つ。
立ち会いして欲しいわけではないんですけど
一緒に向き合う気持ちを持っていてほしかったです🥲
気持ちわかっていただけますか😭?
- ちゃい(2歳8ヶ月, 7歳)
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
1人目立ち会いしたのですが
逆に役に立たなさすぎて腹立ちましたよ笑
女の戦なので男なんて役に立ちません笑
私の友達とかの例だと
不能になったとか
気絶したとか
アタフタしてただけとか
同じ目標に向かって向き合って欲しいのは確かですが
私は自分の苦しい顔とかいきんでるとか見られたくなかったので再婚後は立会拒否してます
頑張って苦しんで産んでくれたありがとう涙って言うのとあるかもですが
男なんてのほほんとしてますよ笑
コメント