
小2の長男が家で暴れており、次男に暴力を振るうことが増えています。学校も休みがちで、愛情不足かもしれません。市の教育相談を検討中です。
小2の長男が家にいるとずっとキレてます。
え?あなたに関係ないよね?
てことにまでキレ始めます。
兄弟を自分が泣かせておいて
うるせえ!黙れ!
と蹴るふりや殴るふり(当たってる時もある)をします。
特に次男が標的になることが多いです。
最近異常だなと思います。
学校にも行きたがらず休んでいます。
市の教育相談に相談しようと思っていますが
体験談などあれば聞きたいなと思って
こちらに投稿しました。
ぱぱがいるとこんなこと滅多にないのですが
今は出張で週1しか家にいません。
愛情不足とかですかね…
- あめりかんどっく(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

初めてのママリ🔰
家の長女も小一ですが
2番目の子に何でもかんでもきれてます😅
宿題しなさい明日の準備しなさい〜が小学校に上がってから毎日毎日自分だけ言われて八つ当たりかな?って感じです😓
ウチもぱぱがなかなか家にいないのでパパがいる時はあまりキレないですし状況似ていてコメントしてしまいました🥲

4児のママリ
うちにも小2の長男がいます。
同じくよくキレてます💦
うちの子の場合は学年が上がって環境が変わった、勉強が難しくなったのがストレスなんだと思います💦
先生に聞く限り学校ではちゃんとやってるみたいなのでその反動ですかね😅
-
あめりかんどっく
キレますか😭??
そういう時ってどのように対応していますか?
私最初は優しくなだめてるんですが段々口調も強くなって口喧嘩になり最終的に落ち着くまで話しかけないんです。
ダメだとわかってるんですが今までとのギャップがありすぎて私自身がついていけていないです💦
うちの子その学校にすら行ってくれません( ´・ω・`)
これはまた違う原因だと思うんですが…
毎日毎日疲れてしまいます(´・・`)- 5月26日
-
4児のママリ
ちょっとのことでも舌打ちして暴言吐いてます💦
5歳の妹のこと叩いたり...
うちも同じで最初は優しくどうしたのか聞いてても何度も同じことばっかりでこっちもイライラしてしまって口喧嘩になってます😱
どんどん口も悪くなるしびっくりですよね💦
学校は何か嫌なことがあったとかで行きたくない感じですか?- 5月26日
-
あめりかんどっく
暴言!わかります💦
それで次男に
そんな言葉使ったらダメなんだよ!
と注意されてそれに腹を立てて攻撃したり…
さっきはうるせえ!と言われたので〇〇もうるさいわ!と答えたらうるさいって言った人がうるさいんですぅ!と言い始めたのでじゃあ〇〇もママもうるさいね!という謎の喧嘩をしました( ߹꒳߹ )
んー本人もなぜこんなに行きたくないのかわからないみたいで毎日なにか理由をつけて休みたがるんです( ´・ω・`)
HSCっぽいところがあるので学校行きたくない病はそっち系かなと思います。
理由はなんにせよ行かなきゃいけない学校にも行かず反抗ばかりで頭おかしくなりそうです(><)- 5月26日
-
4児のママリ
うわあ💦
うちも全く同じです😂
ママの言い方もキツいやん!とかああ言えばこう言う状態です。。。
息子さん学校行けない自分に対してストレスがあるんですかね?
他の子はちゃんとやってるけど、できてない自分にイライラしててそれを発散させるためにキレたり暴言吐いたりって感じで💦
それでも毎日はママも疲れますよね😭- 5月26日
-
あめりかんどっく
うちの長男イヤイヤ期や赤ちゃん返りとかなく大きくなったので初めての反抗期みたいな感じです( ´・ω・`)
それもあるかもしれません😭
私も不登校とかになってほしくなくて無理矢理連れて行ったりしてたので反省です…- 5月27日
-
4児のママリ
そうなんですね!
うちほ赤ちゃんの頃からほんと手がかかる子です💦
初めての反抗期だと余計にどうしたらいいかわからなくなりますよね💦
無理矢理連れて行くか悩みますよね😔
一度休むと癖になりそうって思うから休ませるのもなーって思うけど、本人が本気で行けないなら無理に連れていくのも...ですよね💦
ご主人は長男くんのこと何か言ってますか?- 5月27日
-
あめりかんどっく
先生から見て行ってしまえば普通にしてるように見えると言うのですが息子はずっと嫌みたいで(´・・`)
ほんとそうなんです💦
今年度はいってコロナなどで1ヶ月学校お休みしてたので今は余計行きたくないのかなと😭
旦那はこの状況を直接見てなくて私から口頭で伝えてる感じなのでよくわかってないかもしれません( ´・ω・`)
どうしたらいいんだろうね〜とどこか他人事というか…- 5月27日
-
4児のママリ
長男くん外では頑張ってるんですね😭💓
大人でも長い休みの後は嫌になるので仕方ないのかなぁとは思います😔
ご主人がもう少しあめりかんどっくさんに寄り添ってくれたらまだ気持ちは楽になるかもしれないですね💦- 5月27日
-
あめりかんどっく
今日も休んだんですが
夕方学校から電話来て
後日話し合うことになりました!
お話聞いていただきありがとうございました!- 5月27日

はじめてのママリ🔰
急にそんな感じだと愛情不足ではなさそうですよね😵
我が家は逆で学校で問題児だったため担任から自治体の教育相談を勧められて、wiscを息子が受けたことあります。心理士と相談→テスト→結果報告とそれぞれ別日程でうけました。
-
あめりかんどっく
そうだったのですね( ´・ω・`)
教えていただきありがとうございます。
うちも1度教育相談受けてみます!
少しは気持ち楽になるかもだし私が知らない長男の気持ちとかわかるかもしれないし…
相談に行った時はママリさんだけ行きましたか?
お子さんも一緒ですか?- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
テスト以外は親のみで呼ばれましたよ☺️
何か分かるといいですね!- 5月27日
-
あめりかんどっく
そうなんですね!
あとで学校と話し合うことになりました!
それでもダメな場合に相談しようと思います!
ありがとうございます( 'ω')- 5月27日
あめりかんどっく
同じ方いて安心しました。
最近私に
それがムカつくんだよ!
とキレることがあるのですが
じゃあ言われる前にやってよ…
と思う毎日です(´・・`)
私もすぐに口を出したり怒ったりしてしまうのも原因かなとは思うのですが放っておくとほんとになにもやらないんですよね💦
今日はお風呂もはいらず歯磨きもせず終わりました…
中間反抗期なのかなとも考えています。
大変ですがお互い頑張りましょう( ´・ω・`)
初めてのママリ🔰
きっと反抗期ですよね、
口を開けば言い訳、だって、分かってるし、今しようとしてた!!!ばっかりでため息でます😅
頑張りましょう!☺️
あめりかんどっく
うちもです🥺
もうめんどくさいと思ってしまいますがこれもまた成長ですよね( ߹꒳߹ )
少し気持ちが楽になりました!
コメントありがとうございました!