※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

しんどいです…思えば産後1年半ずっとつらかったような気がします。一生…

しんどいです…

思えば産後1年半ずっとつらかったような気がします。
一生懸命に子供と向き合ってきたつもりだし、とてもかわいく愛おしいのですが、毎日が長くて一緒にいるのがつらいです。

それに加えて、最近体調が悪くて抱っこやお世話がつらいです。
喘息、貧血、低血圧、産後うつ、不眠症、胃炎と体調がいい日の方が少ないです。
昨日は血圧が75/36しかなく、胃痛がひどすぎて冷や汗かきながらギャン泣きする子供を抱っこであやして倒れそうになりました。

育児も家事も家族は助けてくれますが、あくまでメインは私です。

あまりにしんどくて、来月から保育園に入れて働くことにしました。
保育園が決まってとても嬉しいのですが、保育園で子供と離れる時間ができるのは助かる一方で、家事の負担や育児は変わらずあるし、初めての仕事も不安で、体調も優れず先の事が不安でいっぱいです。

近所の保育園の一時預かりを利用しようと登録するも、この一か月胃腸炎が流行っているとのことで、一度も受け入れてもらえませんでした。
こんなに大変なのに、働いていないとどこにも預けられないなんて、何のための一時保育なのか。
しんどい母親は死ねということなのでしょうか…

子育てはどうしてこんなに孤独でつらいんだろう…
なぜ私は楽しんでゆったりした気持ちで育児ができないんだろう…
朝は夜までの時間を考えて苦しくなるし、夕方になると家事や夜のお世話の事を考えて憂うつで消えてしまいたくなります。

もう何も楽しいと思えないし、何かやりたいことも思い浮かばない。
やらなきゃいけないことも子供に邪魔されて進まないし、トイレも食事もお茶さえも自分の好きな時間にゆっくりすることもできない。
もう限界です。もう二度と子育てなんてしたくない。
逃げ出してしまいたい。

どこか遠いところへ行って、何も考えずにゆっくりすごしたい。

コメント