※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の頭の形や耳の変形が気になるため、寝返りができるようになるまで待って治療するか悩んでいます。意見をいただきたいです。

子供がこの頭ならヘルメット治療させますか?
吸引分娩で元々頭が長いのに、さらに向き癖で下にしていたほうの頭が反対側より長くなりました💧
背中にタオルをかませたり、向いてほしくない方向に本を置いたりしましたがギャン泣き+時間が経つと戻ってます😅
耳の変形も気になるので何としても治してあげたいです。
寝返りができるようになればドーナツ枕などを併用してなんとか治そうと思いますが、寝返りまで待ってたら手遅れですか?💦
ご意見いただきたいです。

コメント

☺︎

1ヶ月ならまだまだ変わるので、今からヘルメットは考えないです😊上の子は昼寝の時間だけドーナツ枕を使ってました😊バウンサーに乗せる時にも使ってます😊首を自分で動かせるようになってくると、向き癖も少しずつ治ってきます🥹

☆

普通じゃないですか??
綺麗だと思いますよ😳

はじめてのママリ

私ならさせません🌟
そんな絶壁に見えませんよ☺️
今も気にされてるみたいなので私ならそのまま継続させて様子見します🍀
頭の形本当気になりますよね😭

はじめてのママリ🔰

角度を変えて撮りました
かなり長いです💦

はじめてのママリ🔰

これは反対側です  

deleted user

1ヶ月ならまだまだ様子見ます!
同じ向きで寝過ぎないようにしながら🙆‍♀️

deleted user

全然、気にならないです!うちのほうがひどかったです🤣
成長とともに起き上がっている時間が増えるので、きれいなまん丸にはならなくても普通の形にはなりました!そして髪の毛が増えるので全くわかりません!

はじめてのママリ🔰

おでこ、耳も違いますね。
首がグラグラのうちにヘルメットすると治療が早く終わるそうですよ☺️

上からの写真はありますか?

はじめてのママリ🔰

吸引ではなかったですが、うちの子も同じ感じです。ドーナツ枕してますが、変化なしです。
もう少し様子見てます。

Mama👶👦

綺麗だと思います😌
うちは7ヶ月からヘルメット治療しましたが、もっと酷かったですよ🤣
早いうちから治療を始めると、終了も早くなるので治療が終わったあとにまた頭の形が変わることがあるみたいです💦
治療が適応かどうか頭の形をスキャンして判断するのですが、結果によっては治療適応にならないこともあると思います!

Izuzu

うちも下になる耳が潰れていて、1ヶ月たってようやく潰れがましになってきたのですが、頭のゆがみや耳の位置のずれ(潰れてない方の耳が奥にある)等あり、診断してもらったら重度の斜頭レベル5とのことでした…
ヘルメット治療を考えています。涙
向き変えても体捻らないとバランスとれないみたいで戻っちゃうんですよね…