
子供の世話と家事で忙しい毎日。計画通りに行かずストレスが溜まる。時間が欲しい。
上の子2人は保育園で家には1ヶ月になったばかりの息子と2人きりなのに何も手に付きません😭
5時半〜9時 お弁当、子供のこと、保育園送る
9時〜10時半 息子のこと 抱っこしとかないと泣いたりする
10時半〜12時 回してた洗濯干したり、子供やお弁当で使った食器洗ったり、小動物の小屋の掃除
12時〜12時半 自分のご飯
12時半〜13時半 息子のこと
13時半〜14時 一休み
14時〜 夜ご飯の準備、掃除機、洗濯畳む
16時〜17時 息子のこと
17時〜 保育園から帰宅
18時 旦那帰宅でそこからご飯、お風呂、就寝
21時 自分も寝る。
一日中毎日同じこと。
明日これしよこれしよ思ってても
そのタイミングで息子がぐずったりで
自分の計画性ない生活が嫌い( ; ; )
昼寝とかして母乳増やしたいと思っても
その時間が作れない!😂😂😂
6ヶ月経ったら保育園入るから
家に毎日入れる日々なんてあと5ヶ月しかないのに!!!
あぁ時間が欲しい…
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お弁当は保育園で食べるものですか?
ご主人の分ならお弁当作るのやめます🙌

k
子供一人しかいないのに案外何も出来ませんよね😰わかります。
気付くとお迎え時間で、( ゚д゚)ハッ!てなります😂
きっともうちょっと経つと、末っ子君が一人遊びしたり起きててもご機嫌タイムがあってママの時間も増える、、、はず!!
(祈りましょう!)
-
はじめてのママリ🔰
ほんと一日中早すぎて😭
上の子たちがいる日は長いし…🤣
ほんと1人遊びしてほしいです🥹❣️- 5月28日

🐻❄️
今もですがお弁当は夕飯の時に一緒に作り、洗濯は夜のうちにしてました💡
夕飯の後片付けしてる間に干すのは旦那に頼んだり🙏💦
掃除機も毎日なんてしてなかったです🤣
朝が苦手なので上の子を起こす時間ギリギリまで寝て、昼間も赤ちゃんとゆっくり寝てました😂!
産後1ヶ月でそこまで完璧にできて凄いです🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
このコメント見てから夜に作るようにしました!🥺🥺🙌
掃除機かけてないと、え?なにこれ?何この物体。みたいなの落ちすぎて…🤣
自分の頭の中ではもっと計画的に動いてるはずやったんですけどね…😭
もぉすぐ出産頑張ってください🥹🤍- 5月28日
はじめてのママリ🔰
旦那のだけです!が、
弁当渡さないと1000円渡さないといけないのでそれを週6してたら出費が凄すぎて…
作るしかないです😅