![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子をおんぶするのはどうですか?
下の子が半年くらいの時、抱っこ紐で抱っこしつつ、上の子を膝の上に乗せて診察したことはありますよ!
1歳だと、大きくてそれも厳しいですかね?😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら下の子おんぶして、上の子膝に乗せます!😊
-
めろ
やはりおんぶか一番ですかね😂
- 5月26日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
下の子、おんぶしてますよ😊診察時くらいなら、下の子おんぶ・上の子抱っこ出来ると思います。
-
めろ
コメントありがとうございます!
やはりおんぶですかね、、、診察時くらいなら出来ますかね😣✨- 5月26日
-
3-613&7-113
嫌がって大暴れする、とかだと大変かも?ですが😅💦泣く程度なら、行けると思います。
- 5月26日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
私は病院行ったら上の子の診察の時は看護師さんが下の子抱っこくれてました!
歩いてる頃なら多少泣いてても下に下ろして横で私に捕まって待ってもらってました😂
めろ
ありがとうございます!
抱っこ紐してても上の子も抱っこ出来たのですね!😊
1歳なのでちょっと大きめではありますが、チャレンジしてみます😂💪!
おんぶもした事はあるんですがあんまり慣れていないので😂💦