※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

子供の言葉の遅れに関する具体的なアドバイスを求めています。どこに相談したらいいでしょうか?

上の子なんですが元々言葉の発達が遅いです。ある程度の会話はできるようになってきたんですが、今日幼稚園で何した?給食何食べた?とかは答えられません。魚食べた?きゅうり食べた?など聞いても、全部食べたと答えるか、食べてないと答えるかです。
駄目なことを注意しても理解してるのかわかりません。半年程、毎日何回も駄目だと教えているのに、何も変わりません。伝え方などを変えても駄目です。すぐには理解できないことはわかっているんですが、流石に半年言ってきて、何にも変わらないと、自分は無力なんだなと思ってしまうし、正直イライラします。
2歳になるまでは駄目なことは言ったら割とすぐやらなくなったりしていたので、とても育てやすかったんです。

もぅ、これ以上子供に対して言葉の遅れが原因でイライラしたくないので、言葉の遅れがある子にはどんな声掛けをしたらいいかとか、具体的なアドバイスをしてほしいんですが、この場合どこに行ったらいいのでしょうか?

コメント

ままり

保健センターに電話相談してみるのがいいと思います!

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます✨

    • 5月26日
ちー( ゚∀゚)ー*

療育とか考えられてもいいかなとおもいます。
伸びますよ。

うちは加配がついてて、
他の子は連絡ノートなしに子供から1日にあったことをきいてくださいといわれてますが、うちは加配つきなので、連絡ノートがあります。
それをつかうのが、加配の本来の意味なのですが、
同じクラスの他の子は、連絡ノートなしに、直接親子の会話で1日にあったことをはなせてるんだな、と思うとなんか悔しくて、意地になって、子供にしつこく、今日何して遊んだん?等、聞いてしまった経験があります。

あと、うちも遅めですが、
なぜ?の返答が返ってこないときに何回も問い詰めたら、子供が、「お母さんもう喋らんといて」といってきました。
それを療育や保育園で相談したら、問い詰めるのはNG、話すのが楽しいと思えるように、いまは、答えや返事を強要するのではなく、聞き役に徹してください、それが会話にならなくても、と。
聞き上手になったら、少しずつ言葉も増えてきましたし、お母さんもう喋らんといて、とは言われなくなりました。

いまはその時期かなとおもあます。

  • ママさん

    ママさん

    うちの幼稚園も基本連絡ノートには特別何かあった時しか書かれないんですが、5月に初めて園での様子が書かれていて、やっと園での様子がわかって感動しました😢
    先生にも書いてほしいと言ってみようかとも思ったんですが、できないと言われた時メンタル崩壊しそうで、、、

    療育を始める時、まずどこに連絡されたんですか??

    • 5月26日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    一概に、できないとはねのけるのは、思いやりがないですが、一人やりだすと、みんなやりたいというのが理由かとおもいます。3歳児からは人数も増えるので。

    うちは、3歳児検診で再検査、発達検査で、自閉とわかりました。知的はありません。
    知り合いママさんの娘さんは、発音が未熟とかで療育にかよわれてるんで、診断書がなくてもいける自治体もあります。

    まずは、市の保健センターや、福祉センターに相談でいいと思います。

    療育には抵抗もありましたし、そもそも療育をしったのも今年からですけど、やってて損はないです。

    • 5月26日