※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

離乳食時、座らせると逃げる赤ちゃん。このままでいい?座らせる方法は?

離乳食時、ずっとつかまり立ちの状態であげています。座らせると逃げ出します…。このままでいいのでしょうか?または座らせる方法はありますか?

コメント

PIKO

このままだと、後々大変になると思うので、今がチャンスだと思います✨

イスはどのような物ですか?イスにテーブルとベルトがついていると、なかなか立ちづらいのでいいと思います☺
それでも立ち上がってしまったら、毎日毎日何十回言わなきゃいけないの?と思うくらい繰り返し、座ってねと知らせて座らせると、覚えてくれると思います!

我が子はその繰り返しで、今はご飯になるとイスに座ってくれます😉

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!

    後々大変になりますか?!😭
    椅子はバウンサーみたいなものに座らせていました。ベルトをつけても仰け反って抜け出します…
    やはり繰り返すしかないんでしょうかね。大変だぁ。。。

    • 11月21日
  • PIKO

    PIKO

    バウンサーのようなものだと、ユラユラ揺れませんか?
    遊びたくなって、食事に集中できないかもしれません😣💦
    もし、色々な事情があるようでしたら余計な事を言ってしまってすみません😖

    怒らず、「座って食べようね」と諭すように言いながら座らせて、立ち上がる前に食べさせてできたね~とほめる!の繰り返しです😅

    最初は大変ですが、少しずつできてくると成長を感じて嬉しくなりますし、いつもの食事時間もですが、何より外食するようになった時に座っててくれると助かります😁✌

    • 11月21日
  • たか

    たか

    色々とありがとうございます。
    あまり揺れないものなのですが、嫌なようです。なにが嫌なんだか…汗
    具体的にオススメの椅子、ありますか?
    アドバイス通りやってみたいと思います!成長を感じれるように頑張ります^ ^

    • 11月21日
  • PIKO

    PIKO

    うちは、この椅子を使っていました☆
    みなさんの回答を拝見すると、うちはスパルタなのかな?!と思ってしまいました😅
    保育士をしているので、こういうしつけ?のような事に慣れている部分もあるのかもしれないです💦
    たかさんがストレスになってしまうと、お子さんにもよくないので、ムリせずやってみてください☺

    • 11月21日
  • たか

    たか

    おおお、ありがとうございます。
    旦那とこれ良いねーと話してます。
    皆さんそれぞれの方法で頑張ってますよね。保育士さんなんですね、参考になります。
    私が怖い顔してたら良くないですよね。子供に合った方法があるといいな。

    • 11月21日
  • たか

    たか

    木の椅子買いました!
    ありがとうございます♪

    • 11月23日
  • PIKO

    PIKO

    いえいえ😁椅子気に入ってくれるといいですね✨

    もし、滑ってしまうようでしたら、座面にじゅうたんの下などに敷く滑り止めシートを置いたり、背もたれにバスタオルを挟んであげるといいと思います☺

    • 11月23日
  • たか

    たか

    細かいアドバイスまで!
    ありがとうございます!
    いい子にご飯食べてくれるといいです^ ^

    • 11月23日
凛

ご飯を優先するか、お行儀を優先するかどっちかしかないと思います!
うちも同じでした!
うちはちっちゃめで少しでもご飯を食べて欲しかったので、つかまり立ちしようがとにかくご飯優先してました。
立ったら座らせるの繰り返しでお行儀を優先したこともありましたが、怒って食べなくなっちゃったので、やめました。

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    そうですか…難しいところですよね。私もご飯を食べることを優先してしまっています。仕方ないのかなぁ。

    • 11月21日
  • 凛

    難しいと思います。
    ほかの方のコメントに後のち大変とありましたが、うちは靴を履くようになってから、ちゃんと座るようになりました。
    座って靴を履く→お出かけ→嬉しい♡
    というところから座るというのを覚え、ご飯中にお座りだよと言うと座ってくれるようになりました。
    根気よくやっていくのもありだとは思いますが、私にはできませんでした。

    • 11月21日
  • たか

    たか

    そうなんですね!
    座るまでに色々な過程がありますね。ほんと、つかまり立ちだとよく食べるので、座らせて荒れて食べなくなるのが怖いですが…色々模索してみますね。ありがとうございます!

    • 11月21日
  • 凛

    葛藤がありますよね。
    実は私も同じことで当日質問したんです。
    根気よく座るとやり続けないと大変ですよっていろんな人に言われました。
    でも、それで食べなくなるのも困ったし、ご飯の時間なのに何してるんだろ私って我に返ったんです。
    ご飯の時間はご飯を食べる!ってなりました。
    色々試してみてください!

    • 11月21日
  • たか

    たか

    同じ悩みの方も沢山いるんですよね…
    そうですね、ご飯の時間はご飯を食べることが大事。
    色々やってみるしかないですね。うちの子に合ったやり方があるのかも^ ^

    • 11月21日
moko♡

バンボみたいな椅子にも
お膝にも座りませんか?
まだ8ヶ月なら
そんなに しっかり
掴まり立ちしないだろうし
ご飯あげてる時に
急にカクンッ!ってなって
スプーンで喉を突いたり
喉に詰まらせたり
しないか心配ですね(T ^ T)

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    バンボはないのですが…膝だと仰け反ります。。
    つかまり立ちはだいぶ慣れて安定してきたのですが気をつけますね。

    • 11月21日
ななママ 

大丈夫ですよ(*´∀`)

我が家、最近ようやく椅子を買ったんです🎵🎵
あの、座るとプピーって鳴る椅子を。

ちゃんと座って食べるようになりましたよ(*´∀`)

お店で食べる時、椅子があったら座らせてましたが。

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    プピー椅子!!効果的なんですね!
    それまでは立ったままだったんですか?

    • 11月21日
  • ななママ 

    ななママ 

    最初はあたしの太ももに乗せてました。
    で、立つようになったら立ちっぱなし( ̄∇ ̄)
    店にあるプピーの椅子も座ったり座らなかったり( ̄∇ ̄)
    でも、食べてくれれば恰好はどうでもいい!!って考えだったので気にせず過ごし🎵🎵
    で、何だかんだ椅子に座らせた方がご飯を食べさせやすい!!って気付き、ようやく購入( ̄∇ ̄)

    あっ、立ったまま食べさせてましたが、娘を追って食べさせるってのはやらなかったです。
    それやっちゃうと「何しててもご飯食べれるんだ(・∀・)」って子供が思っちゃうって書いてあったので、それだけはやってないです。
    ご飯中に歩いてったら「はい、ご飯食べる人おいで(*´∀`*)ノ」って呼びかけて、来るまで待ってました。

    • 11月21日
  • たか

    たか

    なるほどー!!
    勉強になります。すごく参考になりました。食べる人おいでーってやってみたいと思います。ありがとうございます!

    • 11月21日
しょうこ

長男も座るのを嫌がる子でした。ベルト付きの椅子に座らせて、座る事から慣れさせました。離乳食後期位から座って食べるようになりました。それまではほとんど食べませんでした。
このままだと後々大変ですよ。座って欲しいなら今頑張った方がいいですよ。

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    大変になるのですね…
    慣れさせることが大事!ですね。
    頑張るしかないですね。

    • 11月21日
らぷんつぇる♡♡

立ちたがりますよね(;_;)(;_;)
気持ちすごく分かります💦

ですが、今の内から教えてあげた方が
後々大変な事になると思うので
おっちんしよーねー♡などと声かけて
その都度、座らせた方がいいですm(_ _)m

おっちんは理解してるとは思うので
私はそう教え続けました💦💦
すごく根気の入ることですけどm(_ _)m

叱る時は、普段の声より低くして
怒ってるよ!!感だしてます笑

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    声かけ、根気強くやるしかないですかね。しつこいくらいに言って頑張ってみますね!

    • 11月21日
  • らぷんつぇる♡♡

    らぷんつぇる♡♡


    ほんっと育児って悩み尽きませんよね😭💦
    お互いがんばりましょー!💕

    • 11月21日
もしもしかめ

うちも座ったままは10分ももたないのでハイハイさせながら食べらせたりしてますよ!笑
私も心配になって姉(子ども2人)に相談しましたが2人とも動き回りながら食べさせてたみたいてすが、今ではしっかり座って食べてくれるようになったみたいです*\(^o^)/*

  • たか

    たか

    回答ありがとうございます!
    ハイハイさせながらですか!すごい!
    時期が来ればちゃんと座るようになるんでしょうかね?あまり心配しすぎないようにします。少し安心しました。

    • 11月21日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    口元見えないしイライラ半端ないですが、ご飯食べて欲しいので😂
    言葉がわかりだしたり、私たちが座って食べてるのをみたりしたらちゃんとできるんじゃないでしょうかね?*\(^o^)/*

    • 11月21日