※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3回食に進めるか悩んでいます。息子は食べるのが苦手で、飲み込みも心配。もう少し2回食を続けるべきでしょうか。

3回食を始めるタイミングに迷っています😖
離乳食始めた頃から全然モリモリ食べる子ではないので、
色んなことで日々悩んでいます🤢


①ほぼ完食したことがない
→食べ始めて2.3口くらいでイヤー!って
なることもしばしば😣(だいたい眠い時)
機嫌悪くないときでもだいたいぐずります😵
ハイローチェアでぐずったら膝の上に乗せて
食べさせたりしますが、それでも嫌がって食べなければ
諦めてしまってます😩ご飯よりおっぱいな息子です笑

②好きな食べ物がわからない😂
→初めてのものや、苦手なものはすんごい顔するので
わかりやすいんですが、それ以外はほぼノーリアクション笑
嫌いではないんやろうなあって思いながらあげてます😅
苦手なものでも吐き出したりすることは今のところないです

③もぐもぐできてる?
もぐもぐをちゃんとしてるのかが怪しいです…
飲み込んでることも多い気がします🥲
本当だったらもっと粒を大きめにしていかないと
だめだと思うんですが、喉詰まらせるんじゃないかと
思って躊躇してます😖
今でもたまにおえってなるときがあります😅


特に①と③のことがあるので
このまま3回食に進めていいのか悩んでます💦
もう少し2回食のままのほうがいいんでしょうか?😖

コメント

ママリ

3回食はした方がいいと思います💪
もりもり食べる子でないなら尚更ですね、、!
3回食のリズムをつけて、少しでもミルク以外の栄養を与える為にもあげないといけないです
私も9ヶ月の頃小児科でまだなんですよーと言ったら軽く怒られました😅

  • ママリ

    ママリ

    真逆の意見がでたので悩ませてしまいますかね😂
    体重が増えているなら私の意見はあまり気にしないでください!
    この時期の悩み事は後期検診で聞いてみるのがいいと思います👌

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!とんでもないです🥺
    体重は増えてはいるんですが、やっぱりもりもり食べてくれないと色んな意味でこっちもダメージあるので嫌ですね😭笑 また聞いてみようと思います☺️ありがとうございます!

    • 5月26日
ちょこ

離乳食は
「ごはんを食べるのは楽しい事」
を教えてあげるものだと思っているので、焦らなくていいと思います😊
①ですが、どの時間帯でもダメですかね?
私は朝起きてすぐのミルクの次のミルクの時間帯のちょっと前に食べさせていました!
②バナナとかりんごとか甘みのある物だとなんとなくもっと食べたそうにしたりとかしますか??🍌
③うちの子たちの場合でしたが
上の子は食べるのが下手でよくオエってしてて細かく刻んだりしてました。
下の子は上の子の事もあったので小さめにしてたらそれが逆に食べづらかったみたいで大きめに、柔らかく柔らかく煮て食べさせていました!
まだ母乳の方が好きとの事なので、まだ2回でいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ①はちょこさんと同じ感じでやったり、時間変えてみたりするんですが今のところどの時間帯も完食してないです💦今朝もぐずりました💦
    ②バナナとかりんごも食べれるんですが、もっと食べたそうには特にしてないです😂ぐずってないときはノーリアクションですけど、スプーンを持っていけば口をパカっと開けて待ってはいます😂
    ③なるほど!お子さんにやっても好みがやぱ違うんですね💦ちょっと大きめにしてみて挑戦しようも思います😖
    補足に書こうと思って忘れてたんですが、私がお菓子とかを近くで食べてたらじーっと見たりはしてます!笑

    • 5月26日