![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が県外出張に行くことになり、臨月で不安。実家も頼れず、上の子の保育も難しい状況。破水の可能性もあるため、心配が尽きない。
臨月に入ってからの夫の出張…
第二子妊娠中です。
今日、38wで夫が県外出張に行くことになりました。
・両実家遠方で現役で仕事をしているため、休めない
(私の実家はお金の無心などあり疎遠になってます)
・産後は夫が育休取得
・産院まで車で10分だが、上の子を連れて行くのは禁止
・出張は3泊4日で隣県(車で4時間)
・前回の分娩時間は9時間
・上の子は保育園の一時保育に登録しているが、夜間は対応できない
夫は陣痛がきたら、車を飛ばして戻ってくるよ!
といいますが、破水の可能性もあるし、この週数で娘と2人きりは厳しいですよね…
本音は実家を頼りたくないけれど、それしか方法ありませんよね…💦
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファミリーサポートなどを使ってみてはどうでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜間はなかなか対応してくれるところないですよねー🥲
周りに最悪頼れる友達とかもいないでしょうか?
だとしたらもう実家の家族とか兄妹とかにヘルプするしかないですかね💦
-
ママリ
そうなんです💦転勤族でこういうこと頼めそうな友達もいなくて…!
やっぱり身内に頭下げるしかなさそうですね😅コメントありがとうございます。- 5月26日
ママリ
陣痛などの急な事態だとマッチングが難しいと聞いたことがあり、選択肢から外していましたが、実際どうなのでしょう…?改めて問い合わせるのもアリですね。
コメントありがとうございます。