
産後8ヶ月の女性が、疲れやめまい、頭痛などの不調に悩んでおり、改善策や体験談を求めています。
産後の不調について
産後8ヶ月経ちますが、いろんな不調があり全然よくなりません。
むしろ出産直後より今の方がきついかもしれません😭
とにかく疲れやすくずっときつくて、以前のように元気!っていう日が本当ない気がします…
症状としては
●めまい(メニエール病です)
●ずっとくらくらする感じ
●頭痛
●ふとしたときに血の気が引くような、冷や汗が出るような感じ
●首・肩凝りが酷い
●目の奥が重い
●全身(特に頭)重い
●寝ようとするときにたまに震えがある
こんな感じです。
毎日こんな感じなので気分が晴れなくて、最近は突然叫びたくなったり、もう消えたい!って思ったりします。
今やってるのは漢方を飲む、整体に行くなどです😳
全然改善されないので本当にどこか悪いんじゃないかと毎日ずっと考えてきついです。
同じような症状が改善された、こうやって乗り切った!などいろんなお話待ってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

AI
鉄分不足はないですか?💦

マかナナナ
1年で変わった身体はそうそうよくならない!とよく通院する産科医がはなしてました(笑)
自分できにですが💦産む身体にてきしてないため産後はずーっと、いまでも調子悪いです💦
出産て命がけだとほんとに感じます(笑)
整体や温泉、サプリなどのんだりあとは定期的に病院を受診して悪いとこないか調べることで安心を得ていますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
そうですよね、、あんな壮絶な出産っていうものを経てるからそんなすぐには元通りになりませんよね😖
本当命がけですよね😭
ママさんは2人目妊娠されてるんですね🥺💓すごい、、
温泉などもリフレッシュできていいですね☺️
病院受診というのは、行きつけの内科とかですか?産科にまず相談されましたか?💦- 5月26日
-
マかナナナ
内科とかに行きましたよ😃
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣!
- 5月27日

yuka
私も産後すぐより1歳前後の半年位が1番キツかったです。
私の場合は出産してからの疲労が溜まって限界に来て、その頃に色々不調が出てたって感じです。
頭痛やダルさ、全身の凝りなどが酷かったです!あとはやっぱり一年近くまともに寝られてなかったので常に眠気がありました。
本当にしんどくて、2時間でいいから寝かせてって常に思って過ごしてましたが、子供が1歳半過ぎたあたりから夜泣きをしなくなってきて、まとまって寝られるようになり、いつの間にか不調は無くなってました!!
あくまでも私の場合は、大きな病気ではなく、疲労とストレスだったという話です!!
しっかり寝られていますか?
やっぱり人間睡眠が足りないと色々不調が出るもんです😭
睡眠は取れてるというようでしたら、ストレスで自律神経が乱れてるとかですかね?
無理なさらずに😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
産後すぐよりそのぐらいのときの方がきついって方多いんですね💦
確かに子育てにちょっと余裕が出てきて一気に疲労とかがきてる感じもあります😖
睡眠本当に大事ですよね!!
産後1ヶ月ぐらいのときにいきなり不眠になって1週間ほど一睡もできなくなったときは本当につらかったです😭
今は睡眠は取れてると思います🙂
大きな病気ではなかったって聞いて少し安心しました😣
yukaさん不調無くなってよかったですね🥺
自律神経の乱れは十分ありえます💦
自律神経を整えていけるように意識してみます😖- 5月26日

はじめてのママリ🔰
産後割とすぐ動いてましたか?😣
同じような症状に半年〜1歳前後に悩まされました。今もあまり良くはないです😰
割と産後すぐから日中も横にならずに頑張ってしまったのでそのせいかと思っています。
お昼寝中も家事とか自分時間で色々していたので…。
本当にしんどくて1歳過ぎてからですが一緒にお昼寝するようにしたら少しずつ体力回復しましたよ。寝れなくても午後に必ず一緒に布団に入ります。それで夕方からの体力は全然違う気がします!
一日中動いてしまうと今だに目の奥は痛いし、股関節恥骨は痛むし寒気がしてきます😱
そうするといつまでこんなに体調悪いんだ…って考えてしまいます…
お気持ちわかりますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
わかってもらえて嬉しいです😭
今もあまり良くないんですか😢、、
産後すぐは里帰りで母親が家事とかやってくれてたので、そこまで動いてはないと思います😳
でも夜中もきっちり3時間ごとにアラームかけたりかなり気は張ってたと思います💦
やっぱり睡眠をしっかり取るのは大切なんですね😣
私も子どもと一緒にお昼寝したりすることもあるんですけど、少しすっきりする感じはあるものの、結局昼寝してない日と体調はあまり変わりません😭
なので掃除とかして気を紛らわせています😖それもあんまり良くないんですかね…
本当、前は何も気にせず元気に生活してたのが嘘みたいですよね😭- 5月26日

りーちゃん
以前の投稿に失礼いたします。
その後体調はいかがですか?
私もはじめてのママリ🔰さんのような体調不良に悩んでおります。。メニエール 病も同じく患っております…。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
大丈夫ですか?
本当に本当につらいですよね…
まだ産後で心も体もきつい時期ですしね😭
私は少しずつですが、この質問をしたときよりは確実に改善されてきてます!😊
大きな原因だったのはおそらく漢方薬の飲み過ぎでした、、
妊娠前からよく相談していた漢方薬局があるのですが、産後の不調も相談したところ、いろんな漢方を勧められまして、行く度に種類が増え、気づけば毎日5種類ぐらい飲んでました💦
旦那からそんなに飲んで大丈夫?って言われて、一回やめてみようと思ってもう何年も前から飲んでいる一つだけにして他はやめたらかなり体調が良くなりました。笑
漢方と言っても飲み過ぎると副作用のようなものがあるんだなと思いました😅
もし漢方とかサプリとかいくつか飲まれていたらやめるか減らしてみるといいかもしれません😣
あとは今意識していることは、肩から上の血流の悪さを感じていたので、毎日寝る前に肩凝り改善のストレッチをすることと、寝るときにスマホを枕元に置かないことですかね🤔
整体の先生が、スマホはかなり電磁波が出てるから寝るときに枕元に置いているせいで体調が悪くなることがあるって言ってました😳
長くなってすみません💦
メニエールの症状はどんな感じですか?今も出てますか?😖- 6月27日
-
りーちゃん
すみません。下にコメントしてしまいました😣
- 6月27日

りーちゃん
コメントありがとうございます😭
漢方は今1種類飲んでいて、あとはメニエール の薬を服用しています…。
クラッとする感じ、耳鳴りが症状として出ています…。後は時々耳が痛くなります。
はじめてママリさんは少しずつ落ち着いてきているんですね😌🌟良かったです😭🙏
肩上からの血流とスマホ私も意識してみます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
メニエールの薬あの苦い液体ですかね😭
耳鳴りとか耳が痛くなるのつらいですよね、、
クラッとする感じは私もあります💦
元々回転性のめまいがひどかったので、それがまた出ないか日々怯えてます😭
とにかく血流良くするのは何にしても大事みたいですよね✨
あと私は産後スマホを何時間も見てたこととかも悪かったのかなぁと後悔してます😢
無理せず、症状が早く落ち着くといいですね🥺- 6月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
貧血っぽいですよね💦
私もそう思って数ヶ月前ですが病院で検査をしたら貧血ではないとの結果だったんです😢
症状は本当貧血っぽいんですけどね…