※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞの
産婦人科・小児科

赤ちゃんがGCUに入院中で母乳が出ない場合、搾乳ができないことを伝えているが、具体的な指示がなく困っている。面会だけではなく搾乳も必要かどうかが知りたい。

22日に出産して私は明日退院なんですが、赤ちゃんが数日GCUに入院する事になりました。
看護師さんから搾乳して持って来てくださいと言われているんですが、母乳出てない場合どうすれば良いんでしょう?
今も一応授乳はしてその後ミルクあげてもらってますが、助産師さんに絞りだしてもらってやっとこさ1ccスポイトで取ってもらえる程度ですし、元から出なければ完ミにしようと思ってました。

しかも上の子は連れて行けないので、面会も土日しか出来ないです💦
上の子は一時保育に行っていますが、ケガをして預けれない状態です。

GCUに入院中のお子さんのママは毎日搾乳して面会行ってるんでしょうか?
何回か母乳出てないので搾乳できない、上の子連れて行けないので土日しか来れないとは伝えてるんですが、はっきりとした答えをもらえません💦
面会も電話して授乳時間教えてもらってその時間に行く感じです。
ただ面会だけじゃダメなんですかね?
搾乳して持っていかないと面会の意味ないって事!?

看護師さんに聞いても助産師さんに聞いても曖昧で困り果ててます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳は毎回冷凍したものを届けてましたけど、出なくても面会だけでもいいと思いますよ(^^)

  • ぞの

    ぞの

    とにかく搾乳搾乳言われて母乳出てないので搾乳できないと伝えてるんですが、そうなんですねぇで終わってしまいます💦
    はっきり母乳持って来れないから面会だけしたいと伝えます!

    • 5月25日
おブス😁

面会も土日しか来れないので、ミルクあげて下さい!って言い切ったらいいと思います💦

  • ぞの

    ぞの

    はっきり言います!
    何度か言ってるんですが、そうなんですねぇで終わってしまうのでどうすれば良いのか全然分からなくて💦
    面会だけ!土日だけ!と伝えます!

    • 5月25日