※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜中に寝てくれず、寝不足でイライラしています。イライラを解消する方法を教えてください。

3ヶ月の娘にイライラしてしまいます…😢

ここ数日、睡眠退行なのか夜中の3時〜6時頃まで
寝てくれない日が続いています。
新生児の頃から21時〜6時までぐっすり寝てくれていたので
急な慣れない寝不足に悩んでいます。

まだ3ヶ月の娘にイライラしてしまい
少し雑に扱ってしまったり
舌打ちしてしまったりと大人げない自分に
泣きそうになります…😢

イライラしないように、
皆さんはどのようなことしていますか?
※大人げないなどのコメントはお控え下さい。

コメント

はじめてのママリ

そこまでぐっすり寝てくれることはなかったですが、夜中になかなか寝てくれずイライラすることありました😭
周りに頼れる方はいませんか?💦
私は母親に夜中みてもらって、乳の時だけ連れてきてもらったり、産後ケアで助産院を利用してました😌
一時的ではありますが、しんどい時は少しでも寝れる時間確保しながら、とにかく自分に食べ物のご褒美を与えて乗り切ってます🫠
産後はホルモンバランスも崩れますし、本当無理なさらないでくださいね😵‍💫!

ゆか

新生児から寝れていると、急に寝ないようになることにビックリするかもですね😢

うちは1歳くらいまで3時間おきに起きていたので、どれが睡眠退行なのか無かったのかわからないですが…
ご主人の協力が得られるなら、ご主人が帰宅してご飯食事をしたら1時間でも2時間でも寝かせてもらう、少しでも寝ておくと夜に備えることができるので…

あとは4ヶ月くらいから夫にも寝かしつけしてもらうようにしました!
夫はイライラしないようだったのと、私だと寝ないしすぐ起きるのに夫だとすんなり寝ることもあって😳

一人での対策なら、イヤホンで何か聴きながら寝かしつけや、3時まで寝ない日が続いてるなら「今日は4時には寝るかなー」と思っておくとか…なんで寝ないの?って思うとイライラしちゃうので、今日も寝ないだろうな~その間何しようかな~とか考えていた方が気楽で😅
寝ないなら暗くしたまま音小さくしてテレビとか見てもいいと思いますよ!😊

ままり

私は寝なかった時AmazonプライムをiPhoneで流しワイヤレスイヤホンで映画聞いてました(見るのは明るくなるから控えてました)
映画一本見れて子どもにばっかり気が行きすぎず楽でしたよ🤭これは映画一本ではとどまらない長期戦になるなって時はONE PIECEのアニメ一気見してやろって気持ちで流してました🤣

ママリ

寝不足辛いですよね😣
ただ、そんなに寝ていたならこれまでが親孝行だっただけですね😂
ちなみにうちの息子は2人とも3〜4時に完全起床してしまう子だったので、開き直ってリビングでNetflix見たりできる家事したりしてました😂
次に赤ちゃんが寝るタイミングで寝よ〜っとって感じで切り替えてましたよ😉

ちなみに長男の産後に寝不足でしんどかった時、ご近所のおばあちゃんにこんな事を言われました。
少し長いんですが・・・
私はコレを言われて理解してから、一切赤ちゃんにはイライラしなくなりました。(2歳ごろからダメですがwww)
============
赤ちゃんだけは、世界中で何一つ悪い事もしないのよ。
何かが不快で泣くしかできないから頑張って泣くけど、誰かを苦しめてやろう、なんて悪意は、子供や大人と違って世界中で赤ちゃんだけは一ミリも持ってないのよ。
ただ大好きなママを求めてるだけでしょ。
赤ちゃんと暮らす中で、何か困っていても・・・
辛いけど、誰も悪くないのよ。特に赤ちゃんは1番何も悪くない。
大人がこの状況を直したい!って思っても、変えられるのは大人だけなのよ。
あなたがどうしてもどうしても「誰かのせい」にしないと気が済まないのなら、絶対に大人のせいなのよ。だから自分のせい。
考え方を変えられないあなた自身の問題。
赤ちゃんが必死に泣いてお仕事してたら「お疲れ様」って言ってあげてね。
眠いのに眠れくてしんどいよーってねぐずりしていたら「可哀想に、頑張って〜!ママも眠いよー!!一緒だねー」って声に出して言ってみて。

「今日赤ちゃんの機嫌が悪いわ」なんて、そんな事はないのよ。ママのご機嫌が悪くてそれが赤ちゃんに伝わってるのよ。
だからね、ママ自身がご機嫌悪くならないようにね。
そのために、ママ自身をもっともっと大切にしてあげないといけないの。
赤ちゃんなんかちょっとくらい泣かせておいたって大丈夫なんだから、あなたは毎日ちゃんとあったかいご飯食べなさいね。赤ちゃん優先で冷えたご飯なんて食べちゃダメ❗️
あと、隙を見てちょっとくらいお風呂浸かったってバチ当たらないんだから。
洗い物なんか明日に回したって死なないのよ。
でも、ママは今寝ないと死んじゃうかも❗️しんどいかも❗️って時があるから、そこは迷わず洗い物ほっぽって寝るの。
洗い物はぜーーんぶパパがするのよ。
それが子供のためなんだから。
今のあなたのお仕事は赤ちゃんと寝起きする事だけなのよ〜???
今のしんどさは永遠には続かないから、大丈夫。
==========

  • ママリ🐶

    ママリ🐶

    睡眠退行に突入して、とてもとてもしんどい日々を過ごしていましたが、ご近所の方の言葉を見て心が軽くなりました。
    本当にありがとうございます。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    素敵な考え方ですよね🥲
    私も長男が退院からずっと全然寝なくて、本当に参ってる時にコレ言われて、その近所のおばあちゃんの前で泣いちゃいました。

    • 6月26日