コメント
はじめてのママリ
0歳時なら空きがあれば入れると思いますよ!うるま市は特に1歳児枠が激戦なので💦確実に保育園入れたいなら0から入れる方が絶対いいって役所の人も言ってました😢
退会ユーザー
0歳児は、小規模保育の方が入りやすいと聞きましたよ〜😊
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
小規模保育園、考えてませんでした!コロナが落ち着いてないから、見学は難しいですかね~?調べてみます!
- 5月27日
 
 
はじめてのママリ
0歳時なら空きがあれば入れると思いますよ!うるま市は特に1歳児枠が激戦なので💦確実に保育園入れたいなら0から入れる方が絶対いいって役所の人も言ってました😢
退会ユーザー
0歳児は、小規模保育の方が入りやすいと聞きましたよ〜😊
はじめてのママリ🔰
小規模保育園、考えてませんでした!コロナが落ち着いてないから、見学は難しいですかね~?調べてみます!
「お仕事」に関する質問
今月から働くことになったのですが、 子ども2人と自分の食費、学校関係、光熱費、日用品、服代などを出してくれ。今まで俺はしてきたから。と言われています。 正直週3回のパート代では難しいです。 厳しいから出してほ…
育休終了と同時に新しい職場に 入職された方いらっしゃいますか?? 新しい職場に入職してすぐ保育園からの呼び出し等 あった時の周りの人の反応はどうですか🥲? また、有給もないので欠勤になりますよね… 面接の時に、…
地方 フルタイム社員で働いて2年目 正直給料低すぎてやめたい。(パートしてるのとあまり変わらない。)能無しキャリア無しなのでママリではバカにされるような収入です。 来年度から上の子が小学生になるのでそれを機に…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!確かに、長女の一歳入所時は、何度も役所に通い、育休も延長して、やっと入れました。何歳だろうと、途中入所はもっと厳しいのかと…とりあえず、申請月まで枠が空いていれば役所行ってみます!
因みに、はじめてのママリさんも、0歳から入所ですか?