※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
ココロ・悩み

小1の娘がクラスで話さない女の子に興味を持ち、場面緘黙症の可能性について悩んでいます。その子にどう接すべきかアドバイスを求めています。担任に相談できない状況です。

【場面緘黙症のお子さまのママさんいらっしゃいますか?】
初めまして!
小1の娘がいます。
4月から学校が始まりましたが、クラスに全くお話をしない女の子がいるそうです。
母親の視点で娘が緊張して話していなかったら、ひとりぼっちだったら、、と思って娘にそれなら○○(娘)が話しかけてあげて等と言ってました。
その子に話しかけると、うなづいたりはするらしいのです。学校は毎日来てるそうです。
でもその子は話さないのですぐ会話が終わってしまうそうです。
気になってネットで見たら場面緘黙症というのが出てきました。
その子が場面緘黙症とは限りませんが、万が一それだった場合、娘はどのように対応すべきなのでしょうか?
積極的に話しかけられることをそのお子さんが苦痛と思っているのかどうかなど当事者の立場にいないため、分かる方アドバイスいただけませんか?

この質問で不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。


担任に相談したとしてもそのお子さんの個人情報でもあるので教えてもらうことはないであろうと思っているので担任に相談するという選択肢はありません。

コメント

ぴよこ

教員をしています😊
場面緘黙の子は珍しくありません。
子どもたちは、話しかけても返事がないことに対して、慣れればあまり気にしてないようです😊
私なら「おしゃべりが得意じゃないだけで、娘ちゃんといるのが嫌とか楽しくないわけじゃないと思う。お話ししなくても一緒にお絵描きしたり、塗り絵や折り紙もできるし、おそとで鬼ごっことか遊べることはたくさんあるよね😊
娘ちゃんがその子と一緒に遊びたいなぁと思うなら、一緒に○○しよ!て声かけたらいいんだよ😊」
と伝えますかね🤔

  • ていと☆

    ていと☆

    おはようございます。
    毎日登校しているということはお家だとご家族と沢山お話とかしてるということですもんね。
    我が子への声かけのしかたもアドバイスしていただき有り難うございます。
    今朝そのように伝えました😊
    回答有り難うございました。

    ぴよこさんが笑顔溢れる1日となりますように。

    • 5月26日
YURINO❤︎

育休中の保育士です。
場面緘黙症のお子さんを複数回担任した経験があります。
すぐに喋れるようになる事はあまりなく長期的な見守りが大切になるとは思いますが...

場面緘黙症のお子さんは
話かけられたくない!とか私にかまわないで!とは思ってないと思います😁
自分でも声が出せるなら出したいと思ってる子は多いと思います。なにかきっかけを待ってるかも?
なので娘さんが友達と認識しているなら普通に接し続ける事が1番だと思います👌安心できる友達が1人いると少しずつ症状も改善されるかもしれません。

言葉での返事がない事を娘さんが気にしているなら「うん」「いいえ」と首を振るだけで気持ちがわかるような問いかけ方にしてみたら?とか
お手紙書いてみたら?

と伝えてみるのもいいかな?と思います🫡!
場面緘黙症だから。という特別対応は特に必要ないかな〜。と私は思います🌱

専門家ではないので間違っていたらすみません。
私の経験上のお話でした!

  • ていと☆

    ていと☆

    こんばんは!
    お返事が遅くなり、大変失礼しました。
    長期的な見守りが必要なんですね。
    YURINO❤︎さんが担当されたお子さまは年度末とかにはクラスメイトとお話しできるようになりましたか?

    娘にもYURINO❤︎さんの話を伝えました。
    話しかけることでその女の子の負担にならないかと心配してましたが、そうでもなさそうなら親としても安心です☺️
    あまり私自身も考えすぎないようにしたいと思います。

    • 5月29日
  • YURINO❤︎

    YURINO❤︎

    私の担当していた子の例ですが...
    *首を振って意志表示ができるようになる。
    *口パクで声はでないけど口を動かして気持ちを伝えようとする(歌の時間も口は動かしてましたが音はでてません)
    *小さいけど声が出るようになる。

    と、段階がありました。
    小さいな成長をコツコツ積み上げて次の年に普通に
    話せるようになりましたよ😊✨

    特別扱いしない事が1番
    ストレスなく過ごせるのかな?と思いました。
    なのでクラスの子にも病気だとは言わないし、日々の少しの成長も褒めたり喜んだりしませんでした。期待されてると負担になるので😌

    もちろん、ご家族とは
    たくさん情報交換し話し合っていました!

    • 5月29日
  • ていと☆

    ていと☆

    おはようございます。
    詳しく説明していただいて有り難うございます。
    段階的に改善されていくんですね。
    YURINO❤︎さんの仰ってるように本人がストレスなく学校で過ごせることがどんな子供に対しても大事なことですよね。
    私も子供からの話をうんうんと聞くのに徹してあまり色々提案しすぎないように気を付けようと思えました、

    回答していただき大変助かりました。
    有り難うございました😃

    • 5月31日
  • YURINO❤︎

    YURINO❤︎

    我が子の事ではなく
    娘さんの友達のことにまで
    親身になってあげられるていと⭐︎さんはすごく素敵なお母さんなんだろうな〜と
    文面からも伝わりました😌✨

    そんな、ていと⭐︎さんの娘さんもきっと心の優しいお子さんなんでしょうね♪

    暑くなってきましたが熱中症など気をつけて元気にお過ごしください\( ¨̮ )/

    • 5月31日
  • ていと☆

    ていと☆

    そんな風にいっていただいてありがとうございます。
    一年生の壁とか色んなシチュエーションでも聞きますし、我が子がそうだったら、、とか思うと何とも言えない気持ちになりました。

    こちらこそ本当に親身に回答していただいてありがとうございます。
    下の子は年中でその年代に関する質問もよくしておりますのでまたママリ内でお会いした際は宜しくお願いします。

    暑い日が続きますのでご自愛ください☺️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私が小学1年から場面緘黙症でした。
「どうして喋らないの?」
「あって言ってみて!」
というような言葉だけは苦痛でした。

でも先生からみんなに話してくれたのかわかりませんが
そう言ってくる人もあまりいなかったし
話しかけられると嬉しいです。
イエスかノーで答えれる質問だとありがたかったです。
いつも近寄ってきてくれる子がいると安心感もありました!
私の場合は別に1人が好きって訳じゃなかったので🥺
1人だったら余計孤独を感じで
学校にすら行けてなかったかもしれません。

お絵描きとかお手紙で
文字のやりとりとかもいいかもですね!
優しくしてくれた子の事とかさりげない優しさとかは今でもずっと覚えています☺️

  • ていと☆

    ていと☆

    こんばんは!
    お返事が遅くなり大変失礼しました。
    ご自身の経験談を聞いて、娘が話しかけていることも私が思っているより相手の女の子の負担になってないのかもと思うことができました。

    もし良かったらお話聞かせていただきたいのですが、話すのが苦手になったきっかけはありますか?新生活のストレスとかでしょうか?
    また家では学校で話せていないことはご家族に直接伝えていらっしゃいましたか?
    《もし過去のことを思い出したくないということでしたら、お返事要りません。
    不快な思いをさせてしまってごめんなさい。》

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで負担になっていないと思いますよ!
    むしろそういう人がいてくれたお陰で救われていました!

    んー、保育園の頃は普通に話してた記憶があるので、
    自分的には友達が1人もいない小学校に入った不安感が強かったのかなぁ..と。
    今もですが、元々かなり恥ずかしがり屋な性格でもあります。

    私は直接伝えてはいないです!
    触れられたく無いというか..
    なので家では、どうして話せないの?とか一切聞かれた事はありません。
    そこはありがたかったです。
    多分親は先生とかカウンセラーさんに色々相談してたとは思います😂
    今でも、なんであんな頑なに話せなかったんだろー?って自分でも謎ですw

    • 5月30日
  • ていと☆

    ていと☆

    お返事有り難うございます。
    確かにクラスに自分だけ他園からの入学とかだと不安にもなりますもんね。
    同じ園からの子はすでに話してたりとかあるでしょうし。

    貴重な体験談を聞かせていただいて感謝しています。
    私は親として我が子があまりその子に対して意識しすぎないよう、構えすぎずにいようと思います。
    本当に有り難うございました😊✨

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊

    そうですね、あまり意識されない方がありがたいと思います😌複雑ですが"話せない"事に触れないのが1番だと思います😊私は少し時間が経ったら、よく近くにいてくれた子だけとはお話しできるようになりましたよ😌

    • 5月31日