※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ🐹
ココロ・悩み

娘の通園で疲れてイライラし、怒ってしまった。自分の対応に後悔し、産後のメンタルが不安。明日は優しく接したい。

独り言です😔

娘、年少さんで行き帰り30分の徒歩通園🚶‍♀️
毎日暑いし疲れるし、園でもめいいっぱい体力使ってくるから、帰ってたらグズグズが多くて💧
寝ちゃう前に夕方お風呂に入れるけど、その時ピークでグズグズMAX!!
今までなだめてあげられる余裕あったのに、今日はなんだか私がイライラ!強い口調で怒ってしまった😔
小さい身体で毎日がんばってるのに、どうして受け止めてあげられなかったんだろう

お風呂上がりのドライヤーの時間だけはいつもYouTube見せてあげてるのに、イライラして携帯充電ないからって言って見せてあげなかった。
少しのわがままくらい聞いてあげればよかったのに。
意地悪な自分、最悪だなーと思う
結局ドライヤーの途中で寝てしまって、寝顔を見て後悔🌀
明日は優しくしてあげよう、穏やかなお母さんでいよう。

産後の自分のメンタルが今から不安です😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

いつでもそんな感じです。笑
1日の終わりには
こんなことができてすごいね
今日も1日頑張ったね
明日もたくさん遊ぼうね
いっぱい怒ってごめんね、大好きだよ
こんなことを伝えて寝る毎日です!

ゆー

優しいお母さんを持って、お子さんは幸せですね♥️
今、年長の娘が年少時、ほんと帰ってきてのグズグズお風呂でぎゃあぎゃあ、スゴかったです!疲れてるってわかってるのに、私はちっとも優しくできませんでした。

癇癪?みたいになるとこちらもどうしてもイライラしてしまって。
今となってもたまに癇癪起こしても、優しく接してあげれることが少ない気もします。

はじめてのママリさんのように、優しいココロを持つお母さんになってあげたいです😊