
コメント

えだまめ
わたしが購入した病院は、
スポイドタイプでした。
うろ覚えですが…
確か、1回分で500円ほどだったと思います。

🐰🔰
お返事ありがとうございます。ざっと100万くらいはいくんですね。。状態によっては、もっとかかってきたりもしますよね🥲心が重い…。今日も泌尿器科にいって旦那の検査についていきましたが、やはり運動率が20%にも満たず…そちらの医師にも体外受精か顕微授精を検討してみた方が良いと言われました。ちなみに、体外受精の時は注射はしなかったですか?なんか調べると毎日自己注射とかあったりして…。一度で成功するという保証もないと思うと…金銭身体精神面どれも不安しかないです。すみません、マイナスな発言ばかりで。なんとか、やれる事を続けて頑張ってみます🥲✧︎

えだまめ
ですね、ざっと100万くらいはいったかもですね。
治療の全てがスムーズに3割負担になると、だいぶ負担も軽くなるのですが…今の仕組みは分からずで。
限度額認定証とやらで、窓口負担が軽減されるみたいなこともあるみたいですが、それも詳しくは分からず💦
体外受精か顕微授精の検討を提案されたのですね🥺
うちは、1回目で体外受精と顕微授精どっちもしました。
毎日の自己注射ありました💦💉日曜は注射お休みでした。
私の場合、自分では怖くて、旦那さんにお願いしてました🥺
ほんと、それなんですよね💦1度で成功するか分からないですもんね😭
どうしても金銭身体精神面不安になっちゃいますよ〜😖
不妊治療につきものの不安要素ですよね😭
-
🐰🔰
不妊鍼灸にも通っていて、そちらの先生曰く保険適用になったけど病院の考え方によって様々でうまい具合にあまり自院で損のないような金額になるように設定してるから大幅に軽減される事はないと言われて…妙に納得してしまいました😅でも、一度に体外も顕微も出来るってのは良いですね😳✧︎身体と精神面は覚悟が必要とはいえ、金銭面では怯えてても仕方ないので今のうちに仕事と出来る事を重ねて…どこかのタイミングで踏ん切りつけてみようと思います😖たくさんお話きいてくださって嬉しかったです🥹こんな話中々誰にも出来なかったので救われてます。無事、元気なお子さんの出産を心から応援してます😊
- 5月26日
-
えだまめ
なるほど、大幅に軽減されることはないのですね😖💦
なかなか難しいですね💦
いえいえ😌そう言っていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます。
私も心から応援しています☺️- 5月26日
🐰🔰
お返事頂きありがとうございます!1回分500円分となるとそこそこですね。前回聞いておくべきでした😅ちなみに、シリンジを使用しての妊活でしたか?
えだまめ
シリンジ法も何度か試しましたが、子宮に疾患がある為、上手くいかずステップアップしました☺️
🐰🔰
そうなんですね❗️私は人工授精(間もなく4回目)とシリンジで併用しているのですが、体外受精までステップアップされましたか??
えだまめ
人工授精とシリンジを併用されているのですね。
私も、人工授精が出来ない時にシリンジを使用したりもしていましたよ。
卵管の問題ありで、何度か人工授精を見送ることになり、
先生にステップアップを提案されました😌
はい、体外受精までステップアップしました☺️
🐰🔰
別の質問になってしまい申し訳ないのですが、体外受精何度目までされたのかといくらくらい費用がかかったか教えて頂く事は可能ですか?一応視野には入れているのですが、経済的体力的に自信が無くて中々踏み入る事ができなくて。。
えだまめ
すみません、少し書き直しで再投稿いたします😅
ちなみに私が受けた時は保険適用が開始される前の自費治療の額(一部保険適用も含んだ額)になります。
今は改正後なので、金額が全然違うかもですが、よろしければ参考までに😌
体外受精は一回しました。
費用は体外受精にステップアップしてからの検査、お薬、採卵、凍結、移植までの費用が80万円くらいだったとお思います。
プラス妊娠判定後の診察、お薬の費用が9万弱くらいでした。
別途、交通費です😅
経済的、体力的に不安ですよね🥺
私もでした〜💦
仕事もパート勤務ですが、していたので、体力がもつか不安になりながら続けてた感じでした😖