※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HLHM
子育て・グッズ

娘が多動性で悩んでいる方、幼稚園と療育を併用することについてのアドバイスを求めています。療育のスケジュールや料金、併用の経験談を教えてください。

幼稚園と療育を併用されてる方いますか?
年中の娘なのですが多動性が強いと言われ園内でも未だに手が出てしまいます。
今更ながら療育にもいかせたほうがいいかと思い…
ただ娘は幼稚園が大好きで週3幼稚園、週2療育。というより14〜16時療育。とか月に何度か療育。とかの方が性格にあってる気がして…

もちろんそんな理想通り行くとは思っていませんが併用されてる方、色々教えて下さい🙇‍♀️
言葉はゆっくり目ですが普通に会話はでき、叩くのはダメなこと、痛いことは頭では理解できています。
貸してが言えず奪い取り友達が怒り叩いてしまう。など言葉より先に手がでてしまうみたいです。

また場所にもよるのかな?とは思いますが料金も教えて下さい!

例えば週1回14〜16時で○○円
月2回9〜16時で○○円
など…
よろしくお願いします。

コメント

ゆきんこ

娘も年中で、今年度から幼稚園と療育を併用しています😊
娘の場合は、集団療育で月2回、14:30〜16:30までです。幼稚園は午前中+給食まで食べた時間帯にお迎えに行っています。部屋は14:00〜使っていいので、早めに行っておもちゃで遊んだりしています😊
娘の通っている所は、費用はかかりません。

  • HLHM

    HLHM


    返信ありがとうございます😊

    程度によって違うのは承知していますが月2回幼稚園早退で集団療育は理想です🥰
    よろしければどんな事で行かれてますか?
    もちろん言えたらで大丈夫です🙆‍♀️
    我が子は落ち着きがなく手が出てしまうので集団の中での生活改善を希望していて💦
    ただ療育いかせるのにもどこからどう動けばいいのかわからないので今週の市の発達相談の時と相談するので園に聞いてみようと思っています❗️
    費用かからないのですね✋それは助かります🤣🤣
    やはり療育行かせるとちがいますか??

    • 5月24日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    娘は、言葉の発達が遅れていて、療育センターで自閉症スペクトラムのグレーゾーンだと言われました。
    椅子に座っていることが出来ず立ち歩いてしまったり、先生の一斉指示が通りにくかったりします。
    その辺りの改善が出来れば、と思って参加しています😊
    娘の場合は、療育センターの小児精神科の先生に、療育センターで行っている無料の集団療育を勧められました。娘のタイプの発達障害の子は、集団療育が効果が出やすいよ、と言われました😊
    まだ始まって1ヶ月(まだ1回しか行っていません🤣)なので、療育がどう娘に良いかわかりませんが、楽しんで通っているので様子を見ようと思います😊

    • 5月24日
mihana

併用してます☺️
月2、14:00〜15:00の個別
週1、14:00〜15:30の小集団です。
無償化対象なので基本は無料ですが、息子が通っている2ヶ所ではおやつ代や施設管理費みたいな名目で1日100円かかってます🙆
うちは幼稚園は12時にお迎え行ってます👍

deleted user

息子が自閉症です。
今年年少(去年からプレに通っている幼稚園です)ですが、最初から併用しています。

週2で集団保育の療育
(1日は全日、1日は放課後2時間)
週1で個別の療育(放課後1時間)

幼稚園は、一日だけ休んでいて週4です。

ただ、拝見する限り、お友だちを叩くだけしか問題がないようなので、受給者証もらえるかわからないですね....💦
受給者証がもらえるのでしたら、幼稚園の間は療育は無償化対象なので、費用はかかりませんよ。