双子の子育てで緊急時に備えたいことや心配事があります。準備や対処法についてアドバイスをお願いします。
来週で5ヶ月になる双子がいます。
今のところ全く体調不良などなく穏やかに過ごせているのですが、これから熱が出たり感染症にかかったりすると言われました。
子育ては初めてなので何をどう対処すれば良いのかも分からず不安です。双子なので一人で二人を連れて病院に行くことすら大変です。
もしそうなったときの為に、今から準備できる物や心得はありますか?
夜間の緊急事態は#8000を押すことくらいしか知りません😢脱水症状にならないようお水とかを用意しておいたらいいですか?冷えピタやアイスノンは危ないですか?何でも良いので教えて下さい!
実家は車で1時間ちょっとの距離で、両親は仕事をしているのですぐにヘルプは頼めません…
主人は近くで働いていますが急に仕事を休んでもらうのも気が引けます。双子なので多分一人が寝込むともう一人もすぐ寝込んじゃうのでその度に休んでもらうわけにもいかないと思います。
- 双子ちゃんママ(2歳11ヶ月, 2歳11ヶ月)
tomona
うちの子は3歳になるまで熱も突発性発疹出たことがなくて常に不安でした😂急になったらびっくりしますよね。
私は、近くの夜間救急の病院のメモ、アイスノンなどは嫌がることが多いので熱が出たその場でタオルを絞ってから冷凍庫に数分入れて冷やしてからおでこに当てるように心構えしていました。
あとは、急な時のためにタクシーの番号もメモですね。
柔らかい大きい氷枕もあるといいですよ✨
rety ''
風邪をひく要素が少なければ
あまり病院にお世話になりませんよ😌
上の娘は小さい時からあんまり
熱出したりしなかったですけど
保育園行き出してからはずーっと
鼻水ずるずるという感じでした!
下の子は上の子からもらうこと多いので
上の子と違って菌をもらう要素が
めちゃくちゃありますよね🥺笑
高熱出たらびっくりして
パニックになるかもしれませんが
呼吸がおかしいとか痙攣してるとかで
なければとりあえず大丈夫ですからね😊✨
私もこないだ初めて♯8000にお世話になりました🙇♀️
冷えピタは用意してると
気休めですけど安心ですかね😌
月齢にもよるとは思いますが基本は
母乳やミルクでいいとは思うので
お水は念のためでいいかなと😊
私は冷えピタ置いてるくらいで
特にこれといってはです😩
ネットや市からもらったりする
パンフレットに熱が出た時の
症状について書いてるので
とりあえずそれを頭のすみにおいてれば
焦ることなくなんとかできるかなと思います😊
みどり
保育園に行き始めて1ヶ月せずに風邪をひくようになりました!
熱が少しでも出たらすぐに病院に行って座薬をもらってました!冷蔵庫に入れておけば半年持つので私はそれが安心材料になってます😮💨
冷えピタも一応あります。
でもそのくらいですね💦
あと鼻水がすごく出た時は、小児科にすぐに行ったんですが、結果耳垂れして中耳炎になり鼓膜が破れてしまったので、近くの耳鼻科を見つけておくのもいいかもしれません。鼻水吸ってくれるしお薬も出してもらえるので!鼻風邪は耳鼻科おすすめです(^^)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
うちにも双子男児2歳がいます。
毎日毎日過ごすので大変だと思いますので
まずはそういう万が一を考えず…出来るだけ休んでくださいね😭
正直#8000は繋がらない事もあるし、
私も1人発熱嘔吐腹痛で
救急行ったことありますが(もう1人も連れてです😭)
救急でも待ち時間が3時間で、
双子対応大変だったので
看護師さん曰くですが、
こんだけ大変だったら
救急車呼んでも良いんですよ💦
救急車の患者さんはすぐに対応しますので💦と言われました😭
その言葉だけで、万が一を考える時間が少なくなりました😭
はじめてのママリ🔰
我が家も今、初めて双子が熱を出し、1人だけが高熱が続いてます💦今朝になってだいぶ下がってきました。
4月から保育園に通っていてやはり2人同時に風邪をひきました😅
1人が元気になるともう1人が具合悪くて寝てても起こしてしまったり、、こればかりはしょうがないですね😢
私も最初は1人では不安で旦那さんや義母についてきてもらっていました。でも保育園の送り迎え等一人でするようになってから病院とかも大変ですけど一人で連れてくのも問題なくできるようになりました!
もちろん、風邪や怪我すると不安ですが徐々に母親として強くなってるなと感じます😂
あとはすぐに相談できるかかりつけ医を決めておく、(休診日の違う病院2ヶ所決めておくと安心です)
上の子は2回熱性痙攣起こしていて最初は怖かったし不安すぎて救急車呼びました💦救急車の方も病院でも初めてはびっくりするし、熱性痙攣かもわからないから救急車呼んでもらって大丈夫ですよと言ってくれました。
これからのこと不安かと思いますが、迷惑かも?と思っても周りに相談したり、早めに病院受診したり予防接種のときとかに具合が悪くなったらどうしたらいいか病院で聞いておいても良いかもしれません!
コメント