
コメント

はじめてのママリ🔰
ふつうじゃないです!そして、価値観の押し付けでもありませんよー!!💦
作った人に感謝していただく。
食べ終わった食器はお流しにおく。それは人として当たり前のことですよね😓
3歳のうちの子でも、
お母さん作ってくれてありがとういただきます。と言ってくれます🙇♀️
私ならご飯作ってやりません‼️

はじめてのママリ🔰
親の育て方が悪過ぎますね😅義両親を恨むしかないです笑
我が家では普通じゃないです。
帰りが遅くて夕飯が別だったとしても、翌朝に『昨日の夜飯美味しかったよ、ありがとう』と伝えてくれます。もちろん食器も洗ってくれますよ。
逆にお前の価値観押し付けんなといってやりたいです!
-
369mama
回答ありがとうございます!
なんて素敵な旦那さんなんですか🥹
爪の垢欲しいです…
これは私の価値観どうこうではないですよね…
義母も全く注意しなくて…- 5月24日

あき
絶対普通ではないです😡
その状況を想像するだけでしんどい…
いたまきます等挨拶も、食べたら食器を片付けるのも当たり前だし、子どもができるようになるためにもちゃんとその姿を見せるべきです‼️
うちの旦那も挨拶なく食べるタイプで、まだ子どもが赤ちゃんの頃、挨拶もなく携帯片手にご飯食べられた時に『人が労力割いて必死に作ったご飯をそんな風に食べないでくれる?てか挨拶もせず食べるって何なん?子どもにもそうさせるん?』ってブチ切れました😤
今は少なくとも子どもがいる時には言うようになりました。
私ならご飯作るのやめちゃうと思います…
-
369mama
回答ありがとうございます!
子供は保育園のおかげで
食事の挨拶、食器を自分のテーブルからどけることはやってくれているので
そこは本当に一安心なのですが、この状況が続くと良くないですよね…
義母も居るのでご飯はつくるしかないのですが
何度言ってもしてくれず
義母も注意してくれません…
ほんとに辛いです。- 5月24日
369mama
回答ありがとうございます!
価値観の押し付けじゃないですよね?!
当たり前ですよね🥺
良かったです…
ずっと言われてきたので何が正しいのか分からなくなってきてました😞
お子さん素晴らしいですね👏
家の旦那に見習わせたい…