

はじめてのママリ🔰
園によって様々ですが今働いてる園は皆さん休憩時間は一応ちゃんとあるようです。ただ正職員の先生はその間にもやることが多くて休憩になっているのかという感じですが(⌒-⌒; )
過去の園だと名目だけのところや、はなから休憩は取れないから代わりに実際に帰る時間の1時間あとにタイムカードつけて終わりに休憩とってるような形にしてるところもありました🤔
クレームは、ありますね(⌒-⌒; )もちろん当然のものもありますが、え?というようなのもあります💦

姉妹のまま
元保育士です😊
何園か経験しましたが、ご飯食べるだけの園、しっかり時間が決められている園、かなり長い時間休憩がある園など様々でした!
いますね…
中には保護者からのクレームで病んじゃう保育士もいるみたいです💦
詳しい内容は分かりませんが…

みんみ
複数の保育園で勤務経験がありますが
きっちり1時間取れるところと0なところとありました😓
文句やクレームは日常茶飯事ですが
誠意を持って対応すると解決することが多いです(*˙˘˙*)
あまりに筋が通っていないものは
市役所や園長に間に入ってもらいますが
ブラックな園だと「あなたの責任だ」と言われることもありました...

退会ユーザー
休憩時間はあってないようなものです…
クレームもビックリするようなものもありますね💧

はじめてのママリ🔰
休憩時間は制度としては45分間ありますが、正直ささっとご飯食べるくらいで20分休めればいいほうですね💦
残りの25分間は事務仕事に当ててます。
パートさんたちは時間通りしっかり休んでもらっています。
文句やクレーム言ってくる親なんてたくさんいますよ〜😂
かわいい我が子のことしか考えられてない親ばかりです…笑
でもそれ以上に、保育士に対して敬意を持って接してくださる親御さんや、ママリさんのように感謝の気持ちを持ってくださる親御さんも多いです🌸

ちゃんみー
休憩はないです。
お昼寝中も書類や製作物の準備、泣いて起きちゃった子をまた寝かしつけたりとやる事いっぱいです。
文句やクレームとは違いますが、園にだけあれやってくれこれやってくれと言うけど、家庭では全く何もしない、要求だけする保護者います👀あくまでも園はサポートする側だからトイトレとかお箸やスプーンとかお家でも頑張ってほしいです😭
コメント