
年子出産時、子供の寝かす場所について質問です!10月に上の子1才7ヶ月に…
年子出産時、子供の寝かす場所について質問です!
10月に上の子1才7ヶ月にて下の子出産予定なのですが、
子供二人を同室で寝かせるか悩んでおります。
希望としては同室で寝れるにこしたことはないとは思うのですが、このところ上の子の夜泣きの声も大きく、また起きて隣接するリビングを徘徊したり、テレビや電気をつけろと騒ぐこともあり不安になっています…。
(逆に下の子が起きて上が起きるのも不安です)
なので下の子はリビングと干渉しない別室で寝かせようか悩んでいます…。
そんな中本日たまたまお話しした保育士の方は、初めから一緒にしていた、何とかなったとのことを話しており割り切る、腹を括ることも必要なのかな?とも感じているところです。
同じような経験のある方のご経験をお聞かせ頂けますと幸いです🙇♀️
よろしくお願いいたします🙇♀️
- つー(妊娠29週目, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妊娠生活お疲れ様です😌
うちにも同じような歳の差の子達がいます。
うちは寝室を分けてます☺️
夜間授乳がなくなったあたりで、ちょこちょこ同室で寝かせる機会を作っています。が、特に別室でも困ってないので、今のところは基本別室で寝かせてます♡
別室で寝かせるための環境(パパが上の子と寝られる、ベビーモニターがある等)が整ってるなら、あとは好みだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月差年子の兄弟がいます👶🏻
うちは初めからみんな一緒に寝ています。
上の子の泣き声で起きることはなくて、2人一緒にとかもなく、割と平気で寝ています🙃
私は少ししてから一緒に寝たりするほうが過敏になって泣いたりしちゃうかな?と思って、別室はやめました🙃

はじめてのママリ🔰
うちは年の差が少し離れていますが、上の子の夜間状況(起床し徘徊したり騒いだりする)が似ているのでコメントさせていただきます!
上の子が完全にママっ子で一時別室にしてましたがママとしか寝れない(パパや祖母だと寝るモードにならず遊んでしまう)ため、兄弟2人と私の3人で寝ています。
夜中に突然大声で泣き出して訳の分からない理由で怒って泣いたりしていますが、こればかりは本人にやめろと言ってやめてくれるものでも無いので下の子には可哀想ですが上の子と私、下の子と私も離せないため慣れてもらうしかないと割り切ってしまっています。
コメント