※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の子どもが言葉が遅く、コミュニケーションに苦労しています。療育に通っており、先生に支援を受けています。言葉が出るようになれば問題は改善されるか不安です。家庭でも取り組んでいますが、同年齢の子との関わりが難しい状況です。

2歳8ヶ月。
言葉が遅く、やっと二語文が出た状態です。
まま、きて
まま、こっち、きて
にーにの(もの)

手先は起用で運動面の心配はありません。
コミュニケーションの部分で人と目を合わせるのが苦手そうで療育へ通っています。
本人も言葉が思うように出ないので、自分より小さい子や同年齢の子を押してしまい、園の先生に謝りっぱなしです。
コミュニケーションの部分ではお友達とのやりとりでは先生に間に入って促してもらったりしていますが、押してしまう動作は、この先言葉が出てきたら落ち着いてくるのでしょうか。
家庭でもできる限りできることは取り組んでいるのすが、同年齢の子と関われるのは園になってしまうので、先生への負担もあるでしょうし、気まずいです。

コメント

283

元幼稚園教諭です。ことばがうまく出なくて、手が出てしまうっていうのは、よくあることかな、と思います😣言葉が増えれば、手が出ることも減ってくると思いますよ😊
ただ、よく喋るのに手が出ちゃう子もいるので、そこからは個性だったり、環境によってくるので、また、別の問題になります💦
気まずいとは思いますが、先生方はそういう対応もお仕事ですので、よく相談して、園と家庭で連携をとっていくことが大事だと思います😊

はじめてのママリ🔰

家庭でどのようなことをされていますか?スマホやTVは見ていませんか?脳が止まってしまうので出来るのであれば見せない事をお勧めします。
娘には最近夜ご飯のときだけTVを見せています。それまではTVはあっても付かないものだと思われるくらい付けていませんでした。お陰で6ケ月から言葉は出ています。
気に触るようであれば完全スルーで構いません🙇‍♀️私は言葉が遅い子を見ると娘にしてきた事をやってあげたくなります。
わらべうた知ってますか?未発達の子どもの耳を育てますぜひ歌ってあげてください。
歌や呼びかけに動作をつけていますか?例えば、小鳥の声が聞こえるよと耳に手を当てたりイイ匂いがするねと手で匂いを仰ぐようにしたり。走ってみようと走るマネをしてあげたり。言葉を教える前に意味が理解できると早いです。絵本が1番分かりやすいです。うちの図書館は1人10冊までなので娘と合わせて20冊分をかりて毎日読んでいます。聞いてなくても大丈夫👍
行ってらっしゃいを手を振るように動作を教えると0歳の時点で動作だけできるようになりました。そのあと言葉がついてきました。臭い臭いは鼻の前で手を振る。お尻と言いながらお尻をぺんぺんとならす。
なんでもイイんです。やられてると思いますが、療育は今ある状況を理解し援助していく事です。娘は人見知りで療育に通ってますが言葉が達者なので先生達がお手上げの時もあります。
家でできる事たくさんあるので良かったらぜひされてみて下さいね。療育では自閉症の子もいますしグレーの子もたくさんいますが、一気に言葉が増える月齢でもありますょ!大丈夫です!

  • 星

    横から失礼します💦
    娘の言葉発達が遅く解決策を探しておりました。これから図書館行って本の読み聞かせ頑張りたいと思います❣️お知恵のシェアありがとうございます✨✨

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくれる方がいて嬉しいです✨0.1.2歳用の単純な絵と単純な文から始められたらいいですょ😊マネっこ遊びも面白いです!ゾウのマネといって手で長い鼻をつくってぱぉーんとゾウさんのマネして遊んだり。ぴょんぴょん耳に手を置いてジャンプしながらウサギさん。言葉がついてくるのは後からです!まずは意味を理解して貰えるように動作や絵で教えてあげて下さいね。努力は報われます大丈夫です❣️

    • 5月28日
  • 星

    さっそく今図書館からの帰りです📚紙芝居もありました💡
    夜の絵本の冊数を増やして楽しくやってみようと思います😊

    • 5月28日