
8週で心拍確認できず、希望は1パーセント。9週で出血なし。25日検診前に先週の結果を伝えた方がいいでしょうか。出血のタイミングや手術の可能性について心配。
7週で心拍確認できず、
心配なので8週で違う病院で診てもらったところ
残念ですが心拍確認できず成長してませんと
希望は1パーセントあるかないかと言われ
25日いつも通っている病院が検診なんですが
それまでには出血すると思うと言われ
もうすぐ9週で出血なしです。。
25日検診してもらう前に
先週違う病院で言われたこと伝えた方が
いいでしょうか?
希望はまだあると思いますか?
(受け入れているので、期待はしてませんが1パーセントでも赤ちゃん信じてあげたいです)
この場合出血はいつ頃から始まるんでしょうか?
手術も怖いですが、手術になるんでしょうか?
- うーま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わざわざ別の病院を受診したことは言わなくてもいいと思います😊
私も2回流産したことがあって
2回とも別の病院なんですが、手術にするか自然排出を待つかは自分で選べました🥺
が、ママリを見ていると有無を言わさず手術!ってところも多い印象です😓
私は2回とも妊娠発覚時から度々出血はあり、手術を選んだ時は手術当日の10〜11wごろまで微妙な出血はありましたが、出てくることはなかったです。
自然排出した時は8〜9w頃に手術を決意して説明を聞きにいく予定だったんですが、そのまま出血量が増えて説明を聞きにいく前に自然排出でした🥺

はじめてのママリ🔰
私は7w頭には心拍わからなくて、、そのまま流産でしたね😢排卵日ずれてないと、ほぼそのままだと思います。私もここで8.9wでも大丈夫でしたと投稿見てたけど皆結局、ちゃんと調べれてなくてズレてるだけってなりました。辛いけど受け止めました。
-
うーま
わかります!8.9wで大丈夫でした。の投稿に少し期待してしまいますが、
胎児ドックと言うしっかり
調べてもらえる病院にいって
3dエコーまで撮ってもらったので私もズレなどはないと思っています。
なんならこのまま
もし心拍確認できたとしても
必ず大きさに誤差ありますし
大丈夫かな?と心配なると思いますし。
もう受け入れています、- 5月23日

さー
私は出血待たずに掻爬手術をすぐにしました。
つわりもあったので、早めに次に望みを託しました。
もちろん心拍確認出来なかった時点で悲しかったですが、年齢関係なく良くある事なので、単純に遺伝子レベルの欠陥と思い、切り替えました。水子供養には主人と行きました。
-
うーま
そうですよね。病院にも言われました。
お母さん、お父さんの
体調、ストレス、食事、生活
誰が悪いとかでもなく、
元々の染色体の問題なのでよくある事と言われました。
稽留流産の場合でも、水子供養に行った方がいいんでしょうか?ちなみに、胎芽は形にもなっていなく丸のままでした。- 5月23日
-
さー
その子を想ってあげる事で心が軽くなら想ってあげればいいし、切り替える事でストレスなく次の妊娠に備えるのもいいと思います。(私は後者)
私にとってその時の水子供養はただの自己満です。さっさと気持ちを切り替えてしまったので、「また来てね」の気持ちを込めてしただけなので、する必要があるかどうかはわかりません。
初期の胎児の成長は、ほんとにその子の生命力でしかないので、私達に出来ることなんてなにもありません。
だから自分達に合ったリフレッシュの仕方を選んで下さい。
ちなみに手術は、私は麻酔が合わなくて変な夢をみたぐらいで、痛い辛いはありませんでした。
ちなみに手術になれば、入っている医療保険よって保険金が貰えるので申請お忘れなく!- 5月23日
-
うーま
ありがとうございます☺️
- 5月23日

🌟
わたしは9wで心拍停止でした。総合病院に紹介後のはじめての健診でそれを言われ、そのあと一週間待ってもう一回診察、心拍停止を確認、オペでした。掻爬のほうが次の妊娠を考えた時に綺麗にできるからと言われて、オペを選びました。なので腹痛、出血とかはなかったです!
辛いけど、受け入れるしかないのかなって思います😖本当に辛いですけどお気持ちはよくわかります😭😭💓

Mi
2度流産の経験があります😣
1度目は7wで完全流産で自然排出でした😵💫2日前くらいから徐々に出血し、激しい腹痛と共に排出して、出た後は痛みが引きました😳
2度目は7wちょっとで成長が止まりましたがそこまで出血なし🤔そこから出血すると言われてたのですが10wまで出血なし、腹痛なしで出てこず…吸引手術で出しました!
痛みはあまりなかったですが、その後の出血は40日ほど微量ですが続きました。
違う病院で言われたことは言わなくていいと思います。
私はどちらも納得できず、セカンドオピニオンを受けましたが結果変わらずで受け入れました🥲もし手術となっても手術直前も丁寧にエコーしてもらえたので諦めがつきました😭
うーま
コメントありがとうございます!
辛い経験お聞きするのも失礼ですが…
手術と自然排出どちらとも経験してるんですね!
どちらの方が体調の戻りが良かったとかありますか?
また、自然排出は出血と共に腹痛も結構あるんでしょうか?
先週告げられてから
やっと、ショックから立ち直り受け入れられたところなんですが
次25日で流産確定と言われた時に、もう分かっているので
あっさりしていても、病院側はなんとも思わないですかね😓
はじめてのママリ🔰
私の場合、自然排出の方が体の負担も少なかったですし、体調の戻りも早かったです。
自然排出してる時は、塊や胎嚢が出てくる時だけ、子宮口?子宮?がズキッと痛んだり、イテテテテ、、となるくらいの軽ーーーい陣痛の波みたいなのはありましたが、立てないとか蹲るほどではなかったです😳
ただ、出血が増えて胎嚢が出るまでのピーク時は出血量がすごくて夜用のナプキンも5分ももたなかったので下半身裸でお風呂場にいました😥
たまたま出血量が増えてきた日に実母が仕事休みできてもらっていたので、お風呂場で待機してる間に息子の面倒見てもらえてたので良かったですが、1人だとまだ息子も小さかったので大変だっただろうなーと思いました。
私も人前で泣いたり悲しんだりするのが苦手なので、2回とも病院では淡々と話を進めていました!
きっとこういう人って多いと思うので、あっさりしてても先生は何も思わないと思いますよ🥺
うーま
そうなんですね!
ありがとうございます。
出血量多いのも大変ですね、
上に2人いてるので、
いきなりきたらどうしようと
いつも構えてます。😓
色々安心しました!
25日病院少しは楽な気持ちでいけます!ありがとうございます!