
コメント

退会ユーザー
社保加入されてる方でしたら転職先は月末入社より月初がいいとは思います(՞ ܸ. .ܸ՞)"
給付金はその前の期間分が最終分になるので育休の日にち確認して退職日を決め、あまり損しないようにするのがよろしいかなぁと思います!支給単位期間が1日から30日とかだったら7/1を退職日にしたりとか、、、
退会ユーザー
社保加入されてる方でしたら転職先は月末入社より月初がいいとは思います(՞ ܸ. .ܸ՞)"
給付金はその前の期間分が最終分になるので育休の日にち確認して退職日を決め、あまり損しないようにするのがよろしいかなぁと思います!支給単位期間が1日から30日とかだったら7/1を退職日にしたりとか、、、
「復帰」に関する質問
パート先の60歳女性上司に産後4ヶ月で「もっと早く仕事に復帰できると思ってた」と言われました。産後2ヶ月でリモート復帰していますが、夜泣き対応もしての隙間時間なので(産前からそれでOKもらってる)週2.3回の各3時…
よく登校しぶりがあります。 最近はやっと復帰かな?って感じでいけていたのですが 今日は行きたくないと玄関で止まってました 行きたくないなら休んだらいいよと話し 行く行かないどっち?ときいたら行くというので じゃ…
保育園について 1ヶ月前から預けることができるって言われたんですが その間って子供早迎えとかですよね? 仕事はどーなるんでしょうか💦 預けるなら復帰!?それとも休める?
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
社保加入してます!月初がいいんですね!
自分で退職日って決めれるんでしょうか…会社によりますかね💦
退会ユーザー
ご自身で決められますよ(*´ω`*)何月何日付け退社みたいに伝えるといいと思います🙆♀️
ママリ
育休を満額もらう為に誕生日当日とかにも出来るんですかね?😥
退会ユーザー
まあ、出来なくはないですね…🤔💭
育児休業給付金てたしか誕生日前々日分までじゃなかったでしたっけ😓スミマセン曖昧です😂🥲
お誕生日がいつかにもよりますが、あとは無保険には出来ないので給付金で貰える金額ともし退職日と入社日に間が空く場合は国保料との比較で決めるとか?あとは育休明けに有給全消化とか?ですかね🤔(´-`).。oO(
ママリ
誕生日前日かもです😫どちらにせよ会社にそれ伝えたら気まずいですかね😅
有給はたしか残ってるはずです😫退職日と入社日はあまり開かないほうがよさそうですね💦
退会ユーザー
前日でしたか!ありがとうございます🥹☺️でも有給残ってるなら退職日はお子さんの誕生日より後になるので平気な気もします笑笑
有給残を確認してもらって仮に10日残ってたとしてお子さんが8/31日生まれだとしたら
8/30までが給付金
8/31から9/13まで有給消化
9/14に転職先の入社日
なら社会保険も雇用保険も継続になるのでいいかなあなんて思いました💦
シフト制の会社さんでしたら9/11まで有給消化の9/12退職ですかね🤔
ママリ
上の子の育休から復帰せずそのまま下の子の育休に入ったので何日残ってるかわかりませんがたぶん残ってるかと…😫
詳しくありがとうございます!
会社とうまく決められるといいんですが😥
退会ユーザー
復帰されてなければ2年分残ってるのでは無いですかね☺️何時が付与日かにもよりますが
有給は勤続年数で貰える日数が決まっていて最初が10日だとしたら10.11.12.14.16.18.20日と増えていきます!この場合7年目最大で20日それ以降毎年20日付与になります(^。^)
1番は会社さんに何日残ってるか聞くのが手っ取り早いですがご自分で何年目かである程度このくらい残ってるなら退職日は。。。と計算?逆算しやすいと思いました!
たしかに!上手くいくといいですね( ߹꒳߹ )
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
辞めるとしたら全て有給消化したいですが断られたりする事ってあるんでしょうか…?それとも法律とかで全て消化出来るようになってるんでしょうか?😥
退会ユーザー
会社は使用者からの有給消化の申し出は断れないはずですよ₍ᐢ..ᐢ₎
ママリ
そうなんですね!言いづらいですが言ってみようと思います😅
何度も返信頂きありがとうございました!