※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ🧸🫧(27)
子育て・グッズ

トイレで座っておしっこをしているのに、次男が後で床におしっこを垂らすことがストレス。同じ経験の方や対策を教えてください。

次男がトイレに入った後毎回床におしっこが垂れてて
拭くのがストレスになってきました🤦🏻‍♀️


家では座ってするようにしていて
おしっこが終わった後はトイレットペーパーで拭かせてます。
のに、2、3滴床におしっこが垂れた後があるんです。


毎回毎回それがプチストレスで🤦🏻‍♀️


同じような方いらっしゃったり何かいい対策あったりする方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ

男の子なら立ってやらせてはどうですか?🤔💦
座っておしっこして便座から降りる時に床に垂れるのかと思います💦

うちは3歳から立っておしっこさせてますが、最初は床に垂れたりはありましたが3歳半ぐらいからほとんどありませんよ😌

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    保育園は立ってするタイプの便器なのですが
    次男はふざけておしっこして全身おしっこ被って帰ってくるくる事が多くて…

    とてもじゃないけど家のトイレで同じ事されたらと思うと立ってさせる事は今はできません😭💦

    せっかくアドバイス頂いたのにすみません😭😭

    • 5月22日