
保育園のお昼寝布団について、セットのお昼寝布団がいいのか、個別で揃えるほうがいいのか悩んでいます。どのようなものを使っているか教えてください。
保育園のお昼寝布団について質問したいです!!
特にこのような布団にしてくださいなどの指定はありませんでした。
床暖房があるそうなのでごろ寝布団みたいなやつの人もいますよ〜って言われました。
洗濯や持ち運びなどがやりやすいものがいいのですが、
お昼寝布団(○点セット!みたいなやつ)がいいのか
ごろ寝布団、タオルケット、シーツなど個別で揃えて袋にまとめたほうがいいのか悩んでます。
皆さんは保育園のお昼寝布団どのようなものにしてますか?
- mw(4歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

maru
敷布団、掛布団、各カバー、布団バッグの5点セットのものを使ってます✨
それにプラスして園からバスタオル(敷布団の上に敷いて使用)と、タオルケット(掛布団の下に使用)とあったので用意してます🙆🏻♀️

退会ユーザー
○点セットの物を使ってます!夏は掛け布団ではなくタオルケットなので個別で購入しました。
あとセットのシーツは紐で結ぶタイプだったのでチャック式を新たに購入しました💦
通っている保育園は毎週シーツを持ち帰り・保護者が朝取り付ける決まりで、紐は面倒くさかったのでやめました😭
あと名前をシーツの真ん中に書かないといけないので見やすいように薄い色のシーツを選びました!
-
mw
確かに紐よりチャックのほうが楽ですね!
ありがとうございます!!
色も見ながら購入します!- 5月22日
コメント