※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊活

妊活中で、基礎体温を測り4周期目。産婦人科通院中で排卵後の処置を受けている。ストレスが溜まり、産婦人科通院を一時休止しようかと思っている。自然妊娠の経験やアドバイスを求めています。

妊娠希望のものです!
基礎体温を測り始めて4周期目、妊活を始めて3周期目です!
長くなりますが、お付き合いください(´・_・`)

いろいろと検索魔になってしまい、あたしのグラフは妊娠しやすい?グラフなんだろうか…と思うようになりました!

妊活を始める前から産婦人科に通っているのですが、高プロラクチン血症と診断・黄体機能不全?かもしれないので排卵後Hcg注射を打ちデュファストンを10日間服用していました!

まだまだ妊活始まったとこなのは承知ですが、仕事に家事に、産婦人科で予約していても1時間待ち、注射が苦手だけど筋肉注射と血液検査をし…
と、知らない間にストレスが溜まってたんではないかなーと思ってきました←

今回、排卵期に産婦人科へ行って血液検査の結果と排卵の確認をしてもらうのですが、これを機に産婦人科へ行くのはお休みにしようかなと思っています(´・ω・`)

すごく回りくどくなってしまいましたが、こんな感じのグラフでも妊娠された方おられますか?
あと、自然妊娠された方、どのようなことを気をつけていたとかありますか??(´・ω・`)

コメント

ハーママ♡

私もかなり長く妊活していました。
グラフを見て心配になるようなら、基礎体温自体を1度やめてみるのも1つですよ。
それがストレスになる事もあるようです。
私はクリニックの先生に言われて一切基礎体温やめました。病院行かれているなら排卵日もわかりますし。
私は妊娠後も毎週筋肉注射と血液検査とデュファストン飲んでます。
病院も長いですよねぇ。
自然妊娠できますように…♡

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😊💓

    どれくらい妊活されていたんですか😳?
    私は病院にいくのをこれを機にやめようと思ってるので、基礎体温測ろうと思います(´・ω・`)

    やっぱり薬や注射は大切ですよね!
    私も頑張ります!!!

    お身体には充分気を付けてくださいね😊💓

    • 11月21日