※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼのぼの
家族・旦那

勤務中に自宅に寄った際、寝ている旦那を見かけました。旦那からの連絡は在宅の一言だけで、何も説明がありませんでした。帰宅後に説明を求めるのはおかしいでしょうか。仕事を終わらせるために努力しているのに、苛立つのは不当でしょうか。

昨日の出来事です。

勤務時間中に外出する用事があり…
家に忘れ物をしていたのもあって
自宅に一度寄りました。
そしたら自宅リビングにて
TVでYouTubeを流しながら
寝ている旦那が居ました。

一言『大丈夫?』と声掛けをして
その場を後にしたのですが…
私の定時前に『在宅してます』
とLINEが来たのみで
何も説明がありません。

朝は在宅するとも
調子が悪いから休むとも
何も言っていなかったので…
普通にお弁当を作り
子ども達と共に家を出ました。
(子ども達を保育園に送ってから
仕事へ向かうというルーティンの為)

帰宅してからでもいいので
説明して欲しいと思うのはおかしいのでしょうか?

こちらはお迎えがあるからと思って
昼休みの時間も削り、
定時に上がれるよう必死に
仕事を終わらせているというのに
そんなことしてるのがわかった時点で
苛々するのはおかしいですか?

コメント

ママリ

絶対聞くべきだと思います😣💦

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    なんて聞いたらいいのやら。。
    昨日も明らか私が機嫌悪く帰って来てるのわかってるのに何も言わないような強者です😂

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

寝てたのが引っかかります😂仕事しろよって感じですね😂
在宅なら○○頼もうと思ったのに〜次また在宅のときは前もって教えて〜って軽く言ってみるとか・・