
赤ちゃんの発達について心配ですか?同じような経験をされた方いますか?成長について不安です。
現在生後8ヶ月後1週間で9ヶ月になります💦
寝返りができるようになったのが7ヶ月で、もともとうつ伏せが嫌いです😔
うつ伏せが楽しくなるように一緒に遊んだり、音の出るおもちゃなども試しましたがすぐに泣いて助けを求めてきます🙄
周りと比べるのは良くないのは分かっていますが、同じ月齢の子はハイハイをしたり掴まり立ちをしたり、、、
うちの子はただ永遠とお座りをしているだけです😔
同じような方いらっしゃいますか?
また、ハイハイや掴まり立ちが遅かった子のその後の成長がどうか気になります。
- まんまる(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
つかまり立ちはしてましたがおすわりハイハイは9ヶ月半でした😂ゆっくりだね〜といわれてましたが歩いたのが1歳1ヶ月になってすぐなのでそこまで遅くないかな?っておもいます!

退会ユーザー
今9ヶ月半です!うつ伏せ嫌いです笑
ずり這いもお座りも出来ません!でも少しずつ進みそうな気配だけ見せてるので何も心配してないです😂😂
-
退会ユーザー
ちなみに、私と妹はハイハイが1歳。歩いたのは1歳半でした!遅かったけど、今は普通に生きてますよ♪ 遺伝とかもあるのかも?しれません😉
- 5月23日
-
まんまる
コメントありがとうございます!!
ハイハイから歩くまであっという間だったんですね!!😆
少し安心しました😭
ありがとうございます!- 5月23日

はじめてのママリ🔰
こんにちは😁
うちの息子もあと少しで9ヶ月です
息子は昨日からずり這いで前に進めるようになりましたが
まだ後ろに下がりますし
回転してしまいます😅
-
まんまる
コメントありがとうございます✨
もうすぐで9ヶ月!同じで嬉しいです🥹
ずり這いで前に進めるようになったの素晴らしいです👏
これからどんどん動くようになりそうですね🤔✨- 5月21日

まま🔰
同じくもうすぐ9ヶ月ですがうつぶせにすると泣くので寝返り返りもしません。動く姿が想像できなくなります😭
-
まんまる
コメントありがとうございます😭
同じ月齢で嬉しいです💓
まま🔰さんのベビちゃんと同じ感じです!!
私も動く姿が全然想像つかないです🤔
気長に成長を待つしか無いんですかね😂- 5月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子7ヶ月ですがまだ寝返りしません〜🤣
心配になりますよね💦
うつ伏せ寝嫌いなので、仕方ないのかな😅
上の子は
4ヶ月で寝返り
7ヶ月お座り ずり這い
8ヶ月 つかまり立ち
10ヶ月 はいはい
1歳3ヶ月で歩きました
最初は早かったけど、はいはいと歩くのは遅めでした💡
絶対歩けるようになるので大丈夫ー!って思うけどやっぱり心配になったりの繰り返しです!笑
-
まんまる
コメントありがとうございます😭
兄妹でも全く違うんですねー!
勉強になります💦
あとは本人の気分とやる気次第ですかね😂
気長に待ちますーーー😂- 5月24日
まんまる
コメントありがとうございます!!
始まりがゆっくりでもだんだんと追いつくんですかね!✨
つかまり立ちは親が立たせるような形でしてましたか??
それとも自ら立つ姿勢になれていましたか??
色々聞いてすみません💦
退会ユーザー
つかまり立ちは自分からしてました!7ヶ月のころだったとおもいます!つかまり立ちができるのにおすわりは自分からできなかったです😂
まんまる
ありがとうございます!!
つかまり立ちできるのすごい😭✨
気長に成長を見守っていきたいと思います!
ありがとうございました!