※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3か月半の赤ちゃんの混合栄養に悩んでいます。母乳が少なく、体重も増えているため、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。皆さんならどうしますか?相談したいです。

【混合栄養を継続するかについて】

3か月半の子の混合栄養で悩んでいます。産後母乳の出がわるく、6回ほど母乳相談室でマッサージしてもらい、一時期は搾乳すると30〜40くらいありました。それでも少ないです。元気な時、お腹空いている時は直母をすぐ離します。母乳量を増やすためにトレーニングし、眠たい時に吸い続けてくれてるため、お昼寝前やうとうとしてる時、夜寝る前に直母をし、1日7.8回左右15分ずつ授乳しています。以前飲んでいる量が15分程度で20gのんでいました。

体重が7キロ近くあり、2週間前の母乳相談室でミルクを減らすように言われ、一日800から660ほどに減らしています。(昼間は100-120、夜は140ほどで計6回あげてます。)それでも体はむっちりしています。

搾乳をすると最近20ほどしか出ておらず、母乳が増える100日を越しており、母乳にこだわってましたが、少ない母乳であげることに意味があるのか、悩んでしまいました。結局は自分で決めることですが、皆さんならどうしますか??

授乳していて自分で良いと思うのは、眠たそうな時におっぱいを吸ってそのまま寝てくれるので、寝かしつけが楽なこと、後はおっぱいを飲んでくれると嬉しいという思いです。大変なのは、母乳を嫌がれるど少しメンタルが辛いのと、授乳とミルクをはじめると1時間弱かかり、睡眠時間はへってしまい、ほかの遊びや絵本などをしていないため、成長も心配です。

皆さんならどうしますか??意見を聞きたいです!まとまりのない文で失礼しました!

コメント

ゆか

私も桶谷に通っていました!
100日は母乳が増えるというより、赤ちゃんも吸うのが上手になってきて、母乳の量も安定してきて母乳育児が軌道に乗る頃(完母という意味ではなく💦)だった気がします🤔

吸われるときに母乳が作られる差し乳になるのもそのくらいだったような…
そこまで張ってなくても、赤ちゃんが吸うとツーンとしてゴクゴク飲んでる感じないですか?
赤ちゃんの体重もなだらかでも増えていて、おしっこも出ていて、不機嫌でもないなら足りないことは無さそうなので止めなくてもいいのかなと🤔

私はどっちでも良かったのですが、昼寝が苦手な子だったのでおっぱいあって良かった~と10ヶ月くらいまで思ってました😂愚図ったときも最強で😂
あとミルク拒否が3.4ヶ月頃から始まり、同じミルクでもミルクを替えても飲まなくなり…母乳は飲んでくれたので頻回授乳になっても飲めるものがあって良かったなと😭
飲んでる姿は可愛いですよね😊

時間かかりますよね💦長めに寝るようになったら少しは楽になると思うんですが、なかなか…💦
まだまだ手遊びや絵本見せてないから成長に支障がある年じゃないからそれは大丈夫だと思いますよ😊
授乳とミルクだと時間かかりますが、その分お子さんを抱っこしてる時間も長くてお子さんも幸せだと思います😊

どちらを選んでもダメということはないと思いますが😊

  • ゆか

    ゆか

    差し乳だと、搾乳だと量はとれないと思います!お子さんが吸うことに反応してって感じですかね🤔

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!差し乳というものを知らなかったです🫢
    乳が張る感覚は少ないんですが、ツーンというのは以前より増えました。ただ吸われてなくてもあります!鈍感なので吸ってる時にはあまり感じないかもです😅

    なるほど、少なくてもおっぱいは大事な安心アイテムですね!この授乳は私の自己満だと思いましたが、息子にとっても安心するものであるなら続けたいなと思います😊

    • 5月21日