※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mashi
子育て・グッズ

熊本市の就労証明書はQRコードで取得するものか、先生からもらうものか確認したいです。

熊本市の就労証明書は①と②のどちらでしょうか?
画像はコメント欄に貼ってます。

保育園からダウンロードするようにと書類を貰いましたが、QRコードを読み取っても中国語のようなものが出てきて、表示されません。

また、別の先生から就労証明書を貰いましたが、先生がダウンロードしてコピーしてくださったのでしょうか?

コメント

mashi

①の就労証明書はこちらです

mashi

②の就労証明書はこちらです

はじめてのママリ🔰

今年度から①の様式に変わりましたよ。
ただ、企業主導型の保育園は②のほうの用紙をもらいました。

🔰はじめてのママリ

私は①でした☺️
職場で言ったら事務の人がパソコンで書式を出して作成してくれました☺️

初めてのママリ

認可外は分かりませんが、認可であれば①ですね😊

🦁mama🦖 ⋆͛

認可外に預けてますが、①を職場で書いてもらい提出しました😊

mashi


助かりました‼︎😭
教えてくださりありがとうございました✨