
就労証明書が提出できず、退園の可能性がある状況です。知り合いに書いてもらうか、新しい働き先を探すべきでしょうか。現在の信用も心配です。
今年の4月から年中(2号)と年少々(3号)に通わせています。求職中で入園しているので、5月末までに就労証明書を提出すれば継続して通わせる事ができるのですが、勤務先の人が就労証明書を書いてくれません。パート勤務を始めた4月中旬頃に就労証明書を渡し、3回ほど催促しましたが毎回忘れているのでしょうか…😰5月末までに提出しないと次の日から退園させられるのでしょうか。年少々のクラスは1号枠がないので、退園の形になると思います。どうしても退園は避けたいので、働いていませんが知り合いの所に書いてもらってそこで新しく働いた方が良いのでしょうか?現在の勤務先には就労証明書を提出してないので退園させられたと言って😓現在の勤務先の信用が自分中でなくなってきてます。そもそも就労証明書を書いて頂ければ考える事もないのですが…皆さんどう思いますか?
- mamana(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
働いてないのに書いてもらうのはダメですよ。
就労証明書を書いてもらわないと働けないので早く書いてくれませんか?とまた新しく紙渡します。
その場で書いてもらってすぐに貰います。

たろうちゃん
↑の方と同意見です😅
やましいことは無いので、書類の提出先(役所ですかね?)に事情話して相談なさってはどうでしょうか😂
-
mamana
コメントありがとうございます。
そうですね。役所の方に相談してみます。少しでも延期できたら良いのですが…🥺- 5月21日

mamana
一度ゴールデンウィーク明けに本社の方に連絡したのですが、その時は責任者の方に本社から連絡しておきます。と言うことで終わってたので、連絡が言ったのかどうかも分からないですが、もう一度してみます。
知り合いの所は、以前正社員で働いていた所なので、いつでも働いて良いよと言ってくれています。なので、今の所を辞めてそちらで働く事も考えています。
mamana
コメントありがとうございます。
勤務先の責任者の方(就労証明書を渡した方)に会う機会がほとんどなく、5月はもう会う事はありません。働いてる所も自分以外は委託先の人なので、同じ会社の人がいません。責任者の方には電話やLINEでメッセージを送ってますが、その方も忙しいのか返信がなくて🥲
知り合いの方には働いていないので、就労(予定)証明書を書いて貰おうと思ってます。採用開始日を6月1日にしてもらおうと思ってます。6月からだと難しいですかね…😰
ここ
本社に言えばいいんじゃないですか?
働いてないのに、働く予定ないのに就労予定で書いてもらうということですか?
本当に6月から働くならいいと思いますよ😊
mamana
すみません💦下に返信返してしまいました。