※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次女は発達障害で、幼稚園とデイサービスに通っています。担任が不在で補助が入っているが、次女が自分でズボンを変えたり忘れたりしていることに不安を感じています。新しい先生は十分に気を配ってくれていないようで、昨年の担任との違いを感じています。

次女は発達障害です。今幼稚園と児童デイサービスに通っています。次女の幼稚園は加配と言う制度が人数的には使えませんけど保育補助という形があります。
基本自立はしているんですけど抜けてることが多々あります。スモッグ+体操ズボンなんですけど、次女は勝手に変えて履き替えてしまいビニール袋には入れずお着替え袋に入れてしまいます。デイサービス利用なのでお迎えは行かず職員さんが迎えに行きます。今日も私服のズボンだったので次女に聞いたら忘れた!と。今担任はお休みしてて補助が入ってます。新任ですけど…普通先生も気にかけたり、あれ?ってならないのかな。次女が発達障害なの忘れてる?それが二日間連続であります。しかも、木曜日は迎えに行ったからよかったからいいけど…その時に主任先生にも話はしたんだけどなぁ。でもズボン替えがたまたまもらったのがあるし姉のもあるから使えるけどさ、なかったらどうするよ。。デイサービスから帰ってきて幼稚園に行ったけど居なかったし…仕方ない、1人じゃなく14人いるから。でももう少し気にかけて欲しいなぁ。。昨年の担任はこんなんじゃなかったよ。新しい先生だったけど自立はしてるけど見てあげないとやっぱり危ないよねって言って理解してくれたんだけどなぁ。。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩ましいですよね。
どちらかというと、デイサービスの先生に相談、チェックしてもらうのが最短な対策な気もします。

あとは本人に忘れ物チェックリスト持たせるとか。

先生がサポートするのも大事ですが、失敗から学んで成長することも大切ですしね。

あとは、もし忘れ物することあるのでその時は私服登校でもご了承を、と幼稚園に話していれば保護者も安心かなと。
予備貸してくれるような。
ご迷惑かけますが、二人三脚で成長見守れますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕組みづくりするなら、保育所等訪問支援を利用するのもアリかと。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生もどれが着たか判断つかないから、お着替え袋も全て持って帰るに切り替えるとかなのかなと。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まぁしょっちゅう幼稚園は忘れ物があるのであんまり驚かないっちゃ驚かないし伝達不足も多い幼稚園なのでとりあえずデイサービスの職員さんにも伝えてみようかと思います。
    うちはお着替え袋は学期終わりまで幼稚園に置きっぱなしなんです。そこに突っ込んじゃうし幼稚園の中には行かないので帰ってきてズボンは!?ってなるんです😭
    2日連続は流石になぁーって感じです。月曜日に担任が来ていたら下手に出てお話ししてみます!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    視覚的にタグをつけるとかできたらいいですけどね。
    体操着マークや写真のタグをビニール袋につけるとか。

    どんな色やマークがあれば間違えないかを本人と話して、100均で新調してくるのもアリかなと。

    靴置き場はココみたいなマークとか
    療育ではよくやる手法だと思うので、デイの先生に相談してから試してみてもいいかも。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操着マークだと堅ければ、ひよことかうさぎでも本人が分かるなら

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分やってるというか次女のマークがあって普通は脱ぐ時とかは先生に言ってビニール袋に入れて自分の鞄にしまう。それができなくて自分の判断で着替えてぐちゃぐちゃに入れるんですよね。行動はめちゃくちゃ早いから。
    でも問題なのは先生が次女が着替えてることすら気づかないんです。みてないんだろうなとしかやっぱ思えない…今年の担任がよく休む先生で有名な先生なので…補助もきたばかりの先生でわからないとは思うんですけどね!

    • 5月21日