
コメント

R♡
うちの子も新生児期の時
よく疲れて途中で寝てました。
同じようにすぐにお腹空いて
泣いてましたよー
夜中それは精神的にキツいですよね😭
産院にいる時に教えてもらったのですが
途中で寝ちゃった時は足の裏を
ちょっと強めに撫でる?擦る?
的な
刺激して起こしながら
飲ますのがいいみたいです。
後、うちの子はミルクも母乳も
飲むのが下手で上手く吸えず
疲れて寝てしまうことも多く
結構苦戦しました😭
少しでも飲んでくれると
色々助かりますよね🥺🥺🥺

ママリ
哺乳瓶は病院の物と同じですか?🤔
母乳は母親の匂いや体温で安心できますが、ミルクだと環境の変化や味の変化、哺乳瓶の変化で飲まなくなることがあります😭
また、母乳を飲んだあと寝ることもあるとのこと、母乳は哺乳瓶で飲むより力を使うので疲れてしまいます💦
そのため、完母の人は授乳間隔が狭く、より頻回に授乳してます😖💦(尊敬してます)
もしミルクも飲ませて混合で!なら、こちょこちょしたり声かけて起こすしか…😭
新生児期は脱水が怖いので、ここはグッと堪えて頻回授乳(ミルク)を頑張ってみるといいかもです🥲
1ヶ月になるまでは本当に寝不足との勝負なので、頼れる人は頼って、少しでも睡眠がとれるように願ってます👏🤍🤍
-
ひぃろ
病院の哺乳瓶はビーンスターク
家はピジョン 母乳実感
です!
一緒のヤツ買った方が良いですかね…💦- 5月21日
-
ママリ
私のとこほも病院ビーンスタークでした😆✨
最初母乳実感使って全然飲んでくれなくて、広口が合わないのか?と思いベッタにしたら飲むようになりましたー🥰👏- 5月21日
ひぃろ
足の裏ですね!!
手をゆらしてみたり、
お腹トントンしてみたり
足触ってみたりはしてました!
強さが足りないんですかね?
頑張ります!