※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむちゃん
子育て・グッズ

保育園ではおしゃぶりなし。夜はおしゃぶり必須。卒業したいけど難しい。おしゃぶり卒業の体験談を教えてください。

1歳8ヶ月。
保育園ではおしゃぶりなしですが、夜寝る前だけはおしゃぶりがかかせません😅
眠気がくるとおしゃぶり頂戴と泣き出してくわえた瞬間バタンと寝ちゃいます😅
もうそろそろ卒業したいなと。。ついに今日は抱っこで寝ました。1時間ほど格闘して。
夜中絶対1回は起きるんですが、その時もおしゃぶりくわえたらすぐバタンだったんですが、今日から抱っこなのかと。。😱夜中恐怖です。。
そうやって1週間くらいでだんだん慣れてくる人がほとんどですよね😭💦💦

少し前おしゃぶりに酢つけても全く気にせずチュッチュしてました。。笑

おしゃぶり卒業体験談教えてください🙈‼️

コメント

あきと

1歳になったら辞めようと思っていてそこから辞めれなくズルズルいきました。
2歳直前のある日寝る前に自分でゴミ箱に捨てていました!(笑)
逆に私が不安になり新しいのを買いましたが、1度も使う事無く卒業しました🤣

なあ

1歳3ヶ月くらいで卒業しました!
パパとお風呂入ってる間に私がおしゃぶりの先端をチョッキンしてリビングのわかりやすい所に置いておいたら娘が発見して壊れちゃったー!って反応したので何食わぬ顔でどうしよー壊れてるから使えないねーって言ったら自らゴミ箱にポイしに行ってあっさり卒業しましたよ😂
1週間くらいチュッチュ言ってましたがその度に壊れちゃったよ!って言ってたら納得したみたいです!

2児のママ🌈🧸

最近までしてましたー!娘笑

おしゃぶりの乳首がちぎれて
買わずにいたら、吸っても意味無いと分かったのか寝る時しなくなりました笑
一応安心出来るように寝室には置いてますが、してないです笑

deleted user

1歳でやめさせたかったのですが、うちも保育園に通っていたので帰ってきてグズグズされると渡してしまいなかなか取れず・・・でしたが、「今日は疲れてるからなくても寝れるんじゃないか?!」という日に何度かおしゃぶり無しで寝かしつけしてみたりしていたら本人も無くても寝れるのがわかったらしくそれからは欲しがる事もなくなりました😄
寝る時というより熟睡に入るタイミングで無いと大泣きしたりしたので何度も心が折れておしゃぶりあげて・・・も繰り返しましたけどね😅
なのでなんだかんだで半年くらいかかりました😂
やめる前は夜中におしゃぶり探してグズグズしてたのもやめたらなくなったので親も楽になりましたよ😊

おしゃぶりしている姿も可愛いのであの姿が見れなくなったのはちょっと寂しかったですけどね😌