※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問介護の仕事が少なく、家にいる時間が長い状況で、今後の仕事を続けるかデイサービスに移るか迷っています。現在の仕事は1日2時間で20日出勤で約53000円です。

3月から訪問介護をしています。
4月は娘が病気になり、1ヶ月入院をしていてお休みをいただきました。今は完治しています。
訪問介護は一軒行くたびに時給が発生するのですが
朝9時〜16時までで、2件程しか入ってないんです((((;゚Д゚)))))))
増やすにも、子供が熱で休まれると穴埋めが大変だと思うので2件以上はたまーにだけだと思っています、、
ほぼ家にいてる状態で、仕事してる感がまったくないんです、、、

そこで質問です。皆さまなら今のままの仕事を続けるかデイに移るかどちらにしますか?
今の仕事だと20日出勤の1日2時間で大体53000円くらいです。

コメント

ゆらら

訪問介護してます。
私は時給がいいので4年続けちゃいました(>_<)💦

人間関係ないのが楽で~
保育園ですか?

私も迷惑かけて入れてもらえない時ありましたが、仕事出来るようになったら80時間とか出来る月が出きました。

体力的にも1人なのできついし悩みますよね…

今の仕事+なにか仕事見つけてもいいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も時給がいいのでまだやめれないです😭
    子供は保育園です!!
    今の仕事プラスで一件見つけてるのですが迷ってます😭

    • 5月21日
ママリ

今後もずっと2件だけなら、デイに行きますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、2件ほどだと毎月50000円ほどしか稼げないんです😭
    介護職ではないですが、900円の時給のとこがあるんです!
    900✖️5.5時間の20日で10万くらいあるのでめっちゃ迷ってます。
    でも、今の仕事好きだし全く疲れないんで
    900円のところに行くと疲れると思います🤣

    • 5月21日