※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8ヶ月の娘が転落。CT撮らず、無事か不安。発達や知能への影響心配。経験談やアドバイスを求めています。

長文です。
生後8ヶ月の娘を転落させてしまいました。
我が家はベビーカーを車に積んでいるのですが、いつも運転席に娘を置いてからベビーカーを車のトランクからおろして、娘をベビーカーに乗せています。その日も同じように運転席に置きました。ベビーカーを出して、運転席に背を向けてベビーカーを広げていたら、ゴトッと鈍い音と同時に娘が大泣きし、振り向いたらコンクリートの地面に落ちていました。高さは1m弱ほどありました。ずっと動かずに運転席にいてくれていたので、もう活発に動く月齢なのに、気を抜いていました。
その後はパニックになりながらも、一般の病院はお昼休みの時間だったので、救急車を呼び、病院でみてもらいました。奇跡的に外傷もなく、たんこぶもなく、意識障害や嘔吐もなく、先生からCTをとる必要もないと言われ、帰ってきました。
帰ってからも、いつも通り元気に遊んで、母乳も変わりなく飲み、次の日も様子をみてましたが、変化なく過ごしました。
娘への申し訳無さと、罪悪感でいっぱいです。
こんなこと言ってる場合ではないのはわかっていますが、娘の命を守っていく自信がなくなりそうです。わたしが母親でいいのだろうかと考えてしまいます。小さな命を守れるのか、不安で怖いです。
また、被爆の影響を考えCTを撮らなかったことで、本当に脳は無事なのか、不安です。これから発達や知能に障害がでることはあるのでしょうか。
経験談やアドバイスあれば教えてください。

コメント

Yu-mama

病院に行かれてるので大丈夫ですよ☺️
私も娘たちを転落させたことあります😣💦
それ以降は、同じ過ちを起こさないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今でも落ちたときの音や状況がよみがえって、動悸がします。優しいお言葉ありがとうございます。
    はい。もう二度と起こさないように気を引き締めていきます。ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月の子を一人で運転席に座らせるのは色々危ないですね😭
これからはチャイルドシート等にしっかり座らせて待っててもらいましょう〜!
守っていく自信がないとかではなくしっかり危険を先回りして防いでいくということを忘れないようにしたら大丈夫かと思います!🤔
娘さんを守れるお母さんはママリさんしかいませんから☺️
頭蓋骨骨折とかの怪我じゃなければそういった障害は出ないと思いますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。自信がないとか言ってる場合ではないですね。娘は変わらず私に笑ってくれるので、ほんとに今後は気を引き締めていきます。
    障害の件もありがとうございます。すこし安心しました!
    ありがとうございます!

    • 5月20日
きなこ

大丈夫です大丈夫です!

私も今日ガラスの哺乳瓶洗おうとして机に置いたら、娘が背伸びして机の上にあった哺乳瓶取ろうとしておでこにぶつけておでこに青タンできました😭

怖いな不安だなと思っておくくらいがちょうど良いと思います!ずーーーっと見とくことは現実的に不可能な時もあると思うので、危険を先回りして予知して防ぎましょ!

今回の件はチャイルドシートに乗せたままベビーカーをトランクから取って広げて、そのあと娘さんをチャイルドシートから下ろしたら防げましたかね?☺️

私ももう机の端にモノを置くのはやめます!!!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    寄り添っていただきうれしいです。危険を予知ですね。ほんとに、その通りです。
    今まで運転席から動かなかったという気の緩みがありました。次にいかしていきます。
    ありがとうございます!

    • 5月20日
よっぴー

受診されてるので大丈夫かと思いますが、頭を打ってるのでしたら、数日はお子さんを観察してた方がいいと思います。(介護士でしたが、転落等で頭を打った可能性があれば、数日は注意深く観察してました。)


私も上の子の指を4本車のドアに挟んでしまい、大パニックで、怖かった経験があります。。 本人は今でもそのことを覚えてるようで😭 もう二度としないように心がけてます。 


お子さんは運転席ではなく、そのままチャイルドシートに乗せたままで待ってもらった方がいいと思います! 私はいつもそうしてますよ😊 その方が動けないので安心ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    はい。まだまだ様子を注意していきます。
    まだ動けない月齢から運転席に置いていて、自分で動くようになってからの危険を考えずにいました。これからはチャイルドシートにのせます。自分が馬鹿でした。
    優しいお言葉ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私も4ヶ月のとき、まだ寝返りもしないからと油断してベルトをしないでチェアー?ベッド?に寝かせていたら、大人の腰くらいの高さから落下させてしまったことがあります😢
本当に一瞬なんですよね。
しかも年末でかかりつけの小児科もやっていないしパニックになりました。
こども110みたいなところに電話して状況を話して、様子見てと言われ結局その後大丈夫だったのですが…。

こんな小さいのに痛い思いさせてごめんねってすごい落ち込みました。
でもそれからは以前より余計に落下とか気をつけるようになりました。ほんの一瞬でもベルトがあるものはベルトをつける、とか。
やってしまったことは仕方ないのです!今回何もなくて本当に良かったですね😭!!

私はそれを家族に話したら、同じように子供が落ちちゃったって話されました。
こんな言い方したらダメかもしれないですが、結構みんな経験しているのかもしれないです!
あなただけじゃないです!大丈夫ですよ☺️
励ましになっていないかもしれませんが…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そして励ましの言葉ありがとうございます!
    いまメンタルが落ちていて、誰かに聞いてほしくて、ここに書き込みました。なので、そう言ってくださって、ほっとしました。許されることではないですが、私もこれから気を付けていきます!
    本当にありがとうございます!

    • 5月20日
ままり

焦りますよね、、分かります分かります🥲
私も頭ぶつけて脳外連れていったり、目の周りぶつけて眼科行ったり、心配が絶えません😇😇

でも、今回失敗はしちゃったかもしれないけど、予期せぬ事が起こった時にちゃんと救急車呼んで病院連れていくって対応できたじゃないですか😳✨
しっかり命を守る行動が出来たと思いますよ🥺🌷
そりゃ、なにも起こらないに越したことはないですけど、今回のことがなかったら今後もっと大変な怪我をしていたかもしれないんですから‥!!

何も無くて本当に良かった。今後は気をつけよう。って思えればいいと思います☺️

頭のことに関してはお医者さんが1番よく分かってるので、信じて大丈夫だと思いますよ😌念の為数日は吐いたりしないか気をつけてみておきましょう😊🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そして優しいお言葉ありがとうございます!
    気持ちが楽になりました。
    前向きに、今後同じことがないよう気を付けていきます!
    ありがとうございます

    • 5月21日
かすみちゃんまま

運転席には、乗せずに ちゃんと チャイルドシートで、待たせて、ベビーカーを、  子供の、近くまで 付けて スタンバイ完了次第に、乗せてます。
 我が家は、島根が 常に 強風なので、きちんと ブレーキ付きの、 エアーバギーに、 買い替えました。
 安全第一に、して下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りです。わたしが馬鹿でした。
    今後はそのようにします。
    ありがとうございます!

    • 5月21日
はじめてのママリ

私も車にベビーカーを積んでいますが、ベビーカーを出したり積んだりする際は必ずチャイルドシートでベルトをした状態にしています👶🏻
子供は予測できない動きをすることも多いので念には念を入れて安全を確保する必要があると思います。
「大丈夫!」と言っている方が多いですが、知り合いにソファから落下し、打ちどころが悪く亡くなってしまったお子さんがいます😢落下は確かに多くのママが一度は経験することかもしれませんが中にはその一度が命取りになることもあります。
敢えて厳しいことを書かせて頂きましたが本当に今回何事もなくて良かったです👏🏻

慢性硬膜下血腫など時間がたってから症状が現れるものもあるので、今後1ヶ月程度はいつもと違う様子があればすぐに受診して下さいね💦
お大事にして下さい😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りです。今回、改めて自分の不注意で娘を死なせることがあるということに気が付きました。とても怖いですが、前向きに、今後同じことがないよう気を付けていきます。
    様子も引き続き注意していきます。
    ありがとうございます!

    • 5月21日
mii

わたしも7ヶ月のときにベッドでお昼寝してたから今のうちに!と思ってベッドから離れて家事してたらいつの間にか起きて動いてたみたいでベッドから転落させてしまいました💦
すぐ病院につれていったんですが幸いぶつけたのがおでこで嘔吐もなくたんこぶにもならなかったのでCT撮らずに帰ってきました。
旦那にもこっぴどく怒られました😓
24時間目離さずに見とくのは無理なので
わたしも危険だなと思うことは未然に防ぐ努力をしようと心がけてます!
大変なことも多く自信なくなるのも分かります🥺
お互い子どものために頑張りましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    励ましの言葉もありがとうございます!
    CTもとらないってことはよくあるんですね。
    がんばります(^^)

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰🔰

大丈夫ですよ。怖かったでしょうし、救急車呼んだりお母さんよく頑張りましたね。
この経験が、これからの子育ての糧になります。
育児は油断するな!!と私の100歳近い祖母が今でもしつこく言ってきますが、その通りだなと毎日思います。
お疲れ様でした!
甘いものでも食べて、ゆっくり、休んでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    優しいお言葉ありがとうございます!
    油断してました💦
    まだまだ始まったばかりの子育て、お祖母様の言葉わたしもしっかり心に留めておきます。
    ありがとうございます!

    • 5月21日