※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
妊活

妊活4年目で、人工受精も試みたがうまくいかず、体外受精に勇気がない。悩みや不安が募り、仕事も納得いかず。未来に進む方法が分からず、愚痴になりました。

妊活してこの秋で4年。
人工受精まではしましたが
かすりもせず、、
体外受精までする勇気がなく、
病院も、休んでいます。
このまま、赤ちゃん出来ないのかなと
日々憂鬱になり、自信もなくなる毎日。
友達との会話は33歳なので
年齢のせいもあり、結婚や子どもの話も増えた。
2人目の話とか
私には夢のまた夢の話。


こんなに自分が
赤ちゃんに縁がなかったのかと思うと
悲しいです😢

元保育士ですが結婚して辞めた
保育士の仕事なんて復帰できそうになく、
仕事も違う仕事をしていて
心の底から納得してない自分もいてます。

何もかもがうまく行かないことあるんですね、、

どう未来に進んでいったら良いか分からないです。

愚痴になりすみません!

コメント

ゴーヤママ

私の同僚の話で申し訳ないのですが、、
同僚は結婚して7年ずっと授かれず勇気出して体外受精したら授かってましたよ!
その2年後には2人目を授かってました!
ステップアップして良かった!って言ってました!
しとさんにも嬉しい便りが届きますように😌💕

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    体外受精したら授かったんですね!
    原因は人それぞれだと思いますが、ステップアップしたら
    可能性も広がりますよね!

    ありがとうございます😊

    • 5月20日
ママリ

人工授精は何回くらいチャレンジされたのでしょうか?
4年妊活してかすりもしないとなると何か原因がありそうですね、、
私も1人目授かるまで5年かかりましたが、友達や近い人達の妊娠は本当に心が潰される気持ちでした。

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    この春で6回しました!

    検査では何も見つからないので、隠れた原因があるのかなと思ってます。

    ほんと、心が潰されますよね、、

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私も年齢近いです😌
不妊治療歴1年経ちましたがなかなか授かれず、4月から体外受精に挑戦中でもうすぐ移植です🙋🏼‍♀️🌼

体外受精をするための勇気いりますよね😭
私もビクビクでした。
でも、体外受精のスケジュールが始まるとあっという間です😳💭
毎日注射に通ったり、決まった時間に点鼻薬したり、採卵も痛かったり、費用も保険適用になったとはいえそこそこかかるし、いろいろ大変でしたが本当にあっという間で、なるようになる!という感じでした🥺✨
体外受精を始めて分かったこともあるし、まだ妊娠してないですがやってみてよかったなーって思います😊

しとさんが体外受精をするかについて悩む理由はどんなことですか?

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    挑戦中なのですね!
    わたしももう少し
    気軽に出来たら良いのですが
    極度の怖がりなのと、
    家が田舎で病院がなく
    体外受精となると仕事を辞めて
    実家へ1人で帰り、旦那と離れて、挑戦することになるので、どうしても気軽に出来ずで、思いとどまってます。

    今も病院も
    母親しか通っていることを知らないので、色んな人に知られるのも嫌で。

    色んな弊害があり
    面倒な気持ちもあります。😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖がりなのは私も同じですが、始まってみたらなんだかんだでバタバタのスケジュールだし怖がる間も無くあっという間に進みますよ🙆🏼‍♀️✨

    でも田舎で病院がないとなるとそれは確かにネックですね💦
    私は逆に地元が田舎で都会に嫁いだので不妊治療専門クリニックはたくさんあるのでそこはありがたいです。
    私も周りにクリニックに通ってること知られたくないですが、職場の人たちに体外受精を始めるタイミングで報告しました🥺
    職場では不妊治療を経験した人はいないし、ほぼ全員子持ちなのでみんな内心どう思ってるか気になりますが、私は治療を優先しております!

    年齢的にはまだ若いので、まだまだ諦めずお互い頑張りましょう😭🌼

    • 5月20日
  • しと

    しと


    卵管造影もするのに
    一年以上
    かかりました、、笑

    バタバタスケジュールの方が私にも合ってそうです、、
    強引なぐらいが🥹

    かなりネックなんですよ。
    病院の遠さが余計に気が進まなくしてます。

    別に悪いことしてないのに、
    病院に不妊を認めたくなくて、通っていることを言えないです。

    治療優先で良いですよ❣️
    職場では言わないと通えないですよね、、

    諦めたらそこで
    終わりですよね🥲

    • 5月20日
きなこ

私も体外に進むまで一度も陽性を見たことがなかったです!
今は14人に1人が体外受精でできた子どもと聞きますし、保険適用になった今後はもっと増えると思います。そんなに珍しいことじゃないですよ!お金が許すならばステップアップを是非お勧めします!

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    今のご時世
    体外受精で出来る子どもが増えてるみたいですね!

    ステップアップしたら
    我が子に会えるのかなと期待もあるのですが、不安の方が大きく期待を上回ってしまってます。。

    • 5月20日
えりな

せっかく人工授精まで不妊治療したのに、体外受精まで進まないのは私だったら勿体無いと思ってしまいます😄
結局不妊の原因って体外受精まで進まないと見えてこないんですよね…😅
私も人工授精6回して授からず、どうしても子供が欲しかったので体外受精にすぐ切り替えました!
案外やってみると大したことないです。
痛いことも沢山あるけど、もしかしたら子供ができる可能性があることが嬉しくて頑張れました‼︎

  • しと

    しと


    検査では見つからなかったので、原因が何なのか知りたい気持ちもあったり、早く子どもを授かりたい気持ちも山々にあるのですが、環境の変化と治療への不安と、その先への不安が頭によぎり、どうしても前へ進めない自分がいてます。年齢的にも進まないと行けないと思うのですが、、

    子供が出来る可能性を
    私は期待してないのかもしれないです。
    期待しないで子どもは来てくれないと分かるのですが、今まで擦りもしない自分に、そこまでの挫折を味わったことがなく、はじめての挫折で
    全く自信がなくなり、行動に取れない感じになってます 😔😔

    • 5月23日
  • えりな

    えりな

    お気持ちわかります‼︎
    私も人工授精まで一度もかすった事すらなかったですよ‼︎
    あー自分は何か理由があって妊娠できない体なんだな〜って思ってました。沢山泣いたこともありました。
    でも自分に対して子供欲しいんでしょ?と問うと、絶対主人との子供を見てみたい‼︎止まってられない‼︎と強く思ったので、どんどん検査して、どんどんトライしました😊
    私も32歳で年齢的にも焦ったり、なんで自分だけ…とか、体外受精してもやっぱりダメか…とめげたりしながら、次の日にはやるっきゃないだろ〜と奮い立たせて、いろんなことを調べて勉強して、検査に行ったりしてました‼︎
    辛いことも沢山ありますが、将来これだけやっても駄目なら仕方ないと後悔しないためにもやっていたような気もします。
    しとさんも自分の判断を信じて、幸せにいれることを祈ります‼︎

    • 5月23日
  • しと

    しと


    温かいコメントありがとうございます😊
    嬉しいです。

    ほんと沢山傷ついて泣きますよね。私も気が狂うぐらい泣きました。

    たしかに自分に問うと
    えりなさんと同じ気持ちです‼︎
    欲しいから逃げずに病院に通っていたんだと痛感してしまいます。

    年齢近いですね❣️
    調べて検査して見習わないとです‼︎
    年齢過ぎてからしなかったら
    後悔もしそうで、私も頑張ろうと思えてきました!

    ありがとうございます😊

    今日は、友達とランチへ行き
    平日のランチは子連れだらけでその瞬間どん底に落とされそうになりました。こんな状況早く抜け出したいです‼︎

    • 5月25日
  • えりな

    えりな

    自分のペースで頑張って下さい‼️後悔するのが人生で1番勿体無いことだと思います😄何でもやり切れば、後悔しないで、清々しいものです。
    しとさんに幸あれ💫

    • 5月25日
  • しと

    しと

    返事ありがとうございます😊

    ありがとうございます!
    そうですね!
    する後悔より、しない後悔の方が嫌ですが
    まだ自信がないので
    その時がきたら沢山頑張りたいです!

    • 5月25日