※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達グレーの子供を持つ方、就学相談したい。子供の特性を受け入れ、穏やかに生活する方法はあるか悩んでいる。

発達グレーのお子さんをお持ちの方、就学相談されました?
もし何かしら診断がくだされたら…
受け入れる強さが欲しいのですが、今はモヤモヤ苦しいです。噂好きなママ友にも言いづらい…すぐ広まる。
子供のおふざけとか、イライラしてしまって…それも障害からくるものなら、受け入れてあげないといけないんだろうけど、毎日イライラ怒ってしまいます。
その子の特性を受け入れて穏やかに生活する術なんてありますかね〜??ないですよね😭

コメント

かもあ

うちにもグレー疑いの子がいますが、私がまだ受け入れられないかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんですか?
    うちは、先生のお話に集中できないです。家でもおふざけすごいので、わたしはイライラと怒ってばかりで反省の毎日です。
    就学相談は子供のためにと思いすることにしましたが、周りの目が気になって仕方がありません、カミングアウトしてるのですが、まだ吹っ切れてません

    • 5月20日
  • かもあ

    かもあ

    いま年中ですが、同じ感じです。ふざけて動き回ったり話に集中出来ません。今年から療育に行き始めました。来年は就学前相談もするように言われると思います。
    私も診断名をつけるのは避けたいと思っています。

    • 5月20日
I&S&K

発達障害の息子が居ますが、診断前は同じようにモヤモヤしていました。就学前相談もしましたよ!
そして診断されたら受け入れるのは発達障害ではなく、息子だと言うことに気付かされました。

あくまで診断は息子が生活しやすい環境を整えるためのものでした。

今支援級ですが、恐らく来年からは普通クラスで大丈夫との事で担任の先生に二学期から練習をしていくと言われています。

息子のペースに合わせて、息子を受け入れてきています😌
これからもそれは変わりませんよ!

きっと私は発達障害を受け入れることは無いと思います。
それでいいと思ってます。
本人が社会に出られるようにするまで、沢山の助けを求めていきます!それが特権ですから、上手いこと使います👍

もちろん社会にでて本人が発達障害の診断を使うことで過ごしやすくなるならそれでもいいかなっていう感じです!

周りからみたら発達障害なのかもしれませんが、息子は息子なんですよね!そう思えたことで、結構心が安定しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心が安定するまでどのくらいかかりましたか?
    私も、子供が生きていきやすいようにしてあげたいのに、怒ってばかりで自己肯定感さげさげです。
    褒めて自己肯定感あげてあげれば生きやすくなるのになぁ…と分かっていてもイライラは止まりません。
    l&S&Kさんのように子供のためにと頑張ってみたいんですが、毎日子供のおふざけにイラっとして怒ってしまいます。

    ちなみに就学相談でwaisをするらしいのですが、それは苦手と得意が分かるだけで診断にはならないんですよね?
    何かしら診断がつくような気はしますが、やっぱり診断名をつけられるのは避けたいと…周りから見る目が気になってしまって。
    息子は息子!大事な子供。ただそれだけって思えればいいのになぁ…
    小学校は知ってるママ友のいないところにしたいなぁと密かに思ったりもしています😨

    • 5月20日
  • I&S&K

    I&S&K

    本当周りからの褒められる声が大きいです!しっかりしたね!とかいつも頼りにしてるとか、本当優しくてとか言われる度に何処かこの子はずっと迷惑かけながら生きていかなきゃいけないと思ってたからかそんな息子が他人から頼られるまでに立派に成長してくれてるんだなと思って安定してきました。


    もちろん親なのでイライラしますし、怒ってばっかは変わりません😂
    それって発達障害の有無は関係ないと思いますよ!下の子達も同じようにイライラして叱ってますし!

    私はそんな出来た人間ではないので、私だけの育児では無理だと思ったので夫も含め療育や園学校かかりつけ医沢山の助けに甘えまくってきました。

    甘えまくって甘えまくって、息子を育てられてる環境ってきっと発達障害でなければ難しかったです。

    waisうちも受けました!
    苦手と得意が分かりますよ!
    そういった発達検査は保険内?なのかお金はかかった事ないですが、診断書という形にしたときはお金が発生しました!

    なので内容によっては、診断書を書いてもらうか貰わないかの参考にはなると思います。
    支援級に入れた方がよければ、診断書は必須です。

    周りの目を気にしてしまうのも凄く分かりますし、誰も知らない場所に行きたくなるのもわかりますがどこいってもそういうのって付き物です。

    私も全然周りの目を気にしなくなったわけではないですが、もし仮にそれで離れるような人ならこちらから願い下げだって思ってます。向こうが発達障害だからってはなれたのではなく、私から離れてます。そんな親にビクビクする必要なくないですか?偏見の目を持つ親に育てられた子供も偏見な目を持ってるし、関わる必要のない人間だと思ってます。

    こう言ってますが幸いそれで離れた親はごく1部の変わり者の親で、ほとんどは受け入れてくれているししかも成長を一緒に喜んでくれてる方々ばかりです。
    そんな人達を見つけるためにも、はじめてのママリさんがアクションしていくの事で周りを優しい人で固めましょ!

    本当子供にも自分にもメリットだらけですよ!

    • 5月20日
  • I&S&K

    I&S&K

    言われ始めたのは年長なので、0~5歳は苦渋の育児でした😂

    • 5月20日
みぃママ

就学前相談受けましたよー。
今支援級に通ってます。
うちは支援級で良かったです。
交流級ではやっぱり気持ちが張ってるし、なかなか先生が言ってる事が理解できなかったりがあるので、支援級に行くとホッとするそうです。
受け入れてるつもりでもイライラは毎日しますよー。
その度に「母さんイライラしとるから今は話しかけんとって。」って言ったりやっぱり怒ったりもしてしまいます。
その度に抱きしめて「母さん、〇〇の事が大好きやけど、こういう事されたら腹が立つからね。」と優しくは言います。
うちも何人かの息子の同級生のママには言ってますが、皆さん「そうなんですねー」ぐらいであまり気にしてないみたいですよ。

あや

私は診断おりてほっとしましたよ。確定ではなくて傾向という診断なんですが。
就学相談6月から行ってきます😃