
不安障害を抱えている方が、東京への単身赴任について不安を感じています。具体的には、身体の不調や苦しさを感じることが心配です。アドバイスをお願いします。
不安障害があると、見知らぬ土地に行くのは厳しいでしょうか?
もともと環境の変化に弱く、結婚を機に不安障害になりました。時間がたち落ち着いていたのですが、東京へ単身赴任の旦那が戻ってこず、東京にいたいというので、ついていく事を考えていますが、考えるだけで動悸、吐き気、不安感で苦しくなります。
私は実家のある県に住んでいますが、東京とは飛行機じゃないといけない距離です。
娘が産まれてから単身赴任だったので、一緒に暮らしたいと思ってはいますが、実際にいって身体に不調をきたしたらと思うと踏み切れません。
不安障害を抱えている方、アドバイスいただければと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さ🦖
私ではなく知人で昔似た感じの環境の人がいました‼︎
私は地元が東京で、相談⁇を受けたのですが
(関東へ行く事になりそうだけど不安でまた症状が出て来てる、どうしようと)
その時に話したのは、今病院へ通っているなら
その先生にどこか良い病院を知っているかどうかを聞いてみたら⁇と話しました‼︎
そしてその子はど田舎の山奥に住んでいたのもあり
買い物やら何やらは、今より楽になるし
病院も住む場所によるけど
自転車で30分も走ればいくらでもあるよ‼︎
とかって話してたら、踏み切れたようです
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。今のところまだ病院には行っていないのですが、ポジティブに考えてみようと思います。