※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お仕事

パートを早く辞めるべきか悩んでいます。稼げず、職業訓練を受けたい。職場の雰囲気や急な休みも不安。周りのパート勤続者とも相談できず、辞めることを伝えるのが怖いです。

パートを5ヶ月で辞めるのは早いでしょうか。

辞めたい理由としては、
・9:00〜11:00まで働いて次は14:00〜16:00というような空き時間があり、拘束時間のわりに稼げない事。
・将来を見越して、子どもが保育園のうちにハローワークの職業訓練に通い、手に職をつけたい。
・挨拶しても帰ってこないおばさんパートがいる。しかも週一その人とペアで仕事。
・社員もパートも基本的に人の悪口がすきでいつも誰かの悪口を言っている。
・子どもの体調不良で休むことが多く、研修期間がいつまでも終わらず、周りも呆れている。

所詮パートだし、辞めてもいいやって思う日も有れば、まだ早すぎるなと思う日もあります。
他のパートの方は20年くらい勤めていて、気軽に相談できる人もいません。
急な休みは取りやすい方だと思いますが、毎週のように子どもが熱を出し休まなくてはいけないので、気まずいのもあります。
辞めると伝えてからの手のひら返しも怖くなかなか言い出せずにいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめていいと思います✨

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😭
    辞めますって伝えるのも不安で動悸がします…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこ乗り越えるだけです!

    • 5月19日
  • みさ

    みさ

    ありがとうございます😭!

    • 5月19日
 マル

辞めて良いと思います。
辞める理由をもし聞かれたら、「スキルアップの為に学校へ行きたいから」「子供の体調不良でご迷惑おかけしているから」と言います。
人間関係云々は言わないです。
辞める迄が気まずくなるから。

ママリ

その後どうされましたでしょうか?
私は中途半端に3ヶ月勤めましたがやめたくて💦💦

はじめてのママリ🔰

早いとは思いますが、
条件としてはやめたい理由は誰でも理解できるレベルの条件なので、どうせやめるなら早めがいいかと。
そんな都合よく人を雇おうなんて、、って感じです😅
だったら、午前、午後でパートさん募集しろよって思います😅