※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずは
子育て・グッズ

育休中の新ママです。忘年会に子供を連れて行っても大丈夫か悩んでいます。他の同僚も子供を連れていくようですが、3ヶ月の子供を連れていくのは非常識でしょうか?

いつもお世話になっております(^-^)
私はもうすぐ3ヶ月の子供の新ママです‼
今、育休中ですが12月1日の会社の忘年会に誘われました。
子供も連れて行ってOKなのですが、どうしようか悩んでいます。

眠くなってグズグズのギャン泣きをしないか心配なのと、
基本的に母乳なので哺乳瓶でミルクを飲むのを嫌がります。
機嫌が良ければ飲んでくれますが。

うちの会社の忘年会はお昼にあります。
育休中の人があと2人(6ヶ月の子と、4ヶ月の子)おり、その人達は連れていくみたいです。
3ヶ月の子を連れていくのは非常識ですよね?
普通は親に頼みますかね?

コメント

ちぇる

非常識ではないと思いますよ〜
忘年会が昼間なら私は連れて行きますね〜
私は人気のないところだったり、店員さんに空いている人のいない席とかを少しだけ貸してもらったりして授乳ケープで授乳しちゃいますね!
むしろ、男のひとがいないなら授乳ケープでそのままあげちゃうかも!

ギャン泣きしても仕方ないし、たまには出かけるのもいいと思いますー!

はじめてのママリ🔰

お昼の時間帯だし、近い月齢の子もいるなら、私も連れていくと思います!

でも、長居はせず、何かあればすぐ帰る位のスタンスかな💦

T.A

昼間だしいいんじゃないですか?
新生児でもないし3ヶ月なら
ありですー!!
あと、完母なら哺乳瓶いらないとおもいます!(^.^)
わたし授乳ケープでどこでも授乳してますよ!笑

ゆずは


コメントありがとうございます(^-^)
私は連れていくつもりでいるのですが。
私の親はインフルなどにかかったらと考えてるみたいで💦
過保護みたいですね(笑)

連れていく時は授乳ケープですかね‼
部屋の隅っこでぼそぼそとやりたいと思います(^-^)

ゆずは

コメントありがとうございます(^-^)

昼間だからいいかなと思っているのでが、親は見とくから‼って感じなので……。

ゆずは

コメントありがとうございます(^-^)
哺乳瓶は預ける時の練習でやってます☝
親が預かるつもりでいるので(((^_^;)
もうちょっと考えてからにします。