
娘の保育園がコロナで休園になり、旦那に金曜日の対応をお願いしたが、義母に来てもらうことになりました。狭いアパートでの準備が大変です。
愚痴です…娘の保育園でコロナが出て今週いっぱい休園になりました。
ついにきたか…という感じで、金曜日は旦那が休みだから(木)休めるか職場の園長に相談しました。
娘と私の保育園は自治体が違うので、園長の第一声は
「それって本当に休園なの?うちの自治体なら陽性者確定したら開園するけど」って言われ、
休園の連絡が来ていますとお詫びし、(木)は休めることになりました。
旦那に金曜日お願いしたら、仕事が終わらなくて(コンテスト)泊まりでやるから金曜日は義母に来てもらうと…
それにあたり今日の昼から義母がうちに泊まりに来ます💦 義実家と違ってうちはアパートで狭いし、片付けもしなくちゃいけないし夕飯も見られるし面倒見てもらえるのはありがたいけどやっぱり旦那に見て欲しかった…
- みー(5歳0ヶ月)
コメント

ゆみか
コロナってオミクロン以降園によって休園にするかとかいまいち方針が定まってないそうです。保健所からの連絡も遅くてそれぞれ対応違うみたいですね!
うちもお兄ちゃんの幼稚園と妹の保育園どっちか週替わりでどこかの組の子が陽性のお知らせきますし、そしてどっちかは風邪で休んで、、本当仕事なんかできません💦(すみません愚痴です)
お義母さんですか💦めちゃくちゃ気遣いますよね、ありがたいですが料理してもらうにしても場所とか教えないといけないし、片付けもしなくちゃいけないし気遣いますね。。本当なんでこんな母親ばっかり休まないといけないんでしょう
みー
そうなんですね…私の職場は公立で、娘は私立なのでその辺でも違うのかもしれないですね💦 料理はわたしがするんですけど、何かと気を使うんですよね💦
基本はわたしが休むスタンスって考えてるんだとイライラしました💥
ゆみか
そうですね、なんか自宅待機期間?とかがなくなったんですよね?そこからよくわからなくなったと園長先生が嘆いていました💦なので園によっても方針違うでしょうね‼️
共働きでも必ず母親に連絡来るのってどうなんでしょうね💦