
介護職の方が、忙しくて有休が取りにくい状況で、周りの目を気にしている。有休は消化しないと消え、新たな有休が付与される。子供のことでリフレッシュしたいが難しい。
みなさんは有休は取りやすい職場ですか?
私は介護職です。デイサービスなので日勤のみですが、毎日35人の利用者(うちな重度の認知症や周りから拒否される人を受け入れてます)を8人でみています。スタッフは10人いて毎日2人休みって感じです。
同じ日に有休希望者が何人もいたら勤務が回らなくなるのでその場合は誰か公休の人と交代しないといけません。
職場が多忙で毎日マラソンとモグラ叩きみたいな感じでバタバタしています。だから休みが取りにくい雰囲気です。中には他者にお構いなく有休を取る人もいますが、私は周りの目線が気になるタイプです。でも有休が残っても繰越はなくうちでは消えてしまいます。そしてまた新しい有休が支給される仕組みです。今は最低年間5日は取るようになりましたが、私としては子供のことで取るのがほとんどもっとリフレッシュで取りたいです。雰囲気的になかなか難しいです。
- ♡443♡(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

k.s.m🍀
私も介護です。老健でパートしてます。有休はとりやすいと言うより休み希望などで上司に勝手に使われます💦

むーむー
シフト私が組んでますが、私は自分のは休み多い方がいいので毎月だいたい有休いれるようにしてます!人がいないからって有休いれないと積立有休になっちゃうのでそれは避けたい、2日いれられるときは有休2日いれちゃったりも私はします🙄
シフト組むときに他の人には希望休記入してもらう紙があるのでそれに有休希望の人には○つけてもらうので○ついてたら有休いれる感じにしてますよ(^^)
-
♡443♡
積み立て有休というのは年間5日以上取らないといけないやつですか?
勤務表組むのも大変ですよね。やっぱりみんなが気兼ねなく有休取れる職場環境作りして欲しいところです。- 5月19日
-
むーむー
違いますよ!
うちの会社は二年たった段階で二年前の有休が、あまってたら積立有休になるんです
積立有休は病気になったときとか子供の看病とか親の介護とか特定の理由のときのみ使える有休です
うちの会社は有休計画的に消化してないと本部から電話がかかってきます😅一応とる決まりのやつが年に4回あって三連休と7連休、記念日の休暇が2日なんですけどまだ有休消化してないけどちゃんと計画たててますか?みたいな電話が所属長あてにきます!- 5月19日

♡443♡
上司に勝手に使われるというのは別に休みたくないのに休みを入れられるってことですか?
うちは個人的に有休は申し出ないと取れません。
年度末までには年5日取るようにはしていますが、取ってない人は駆け込みで強制的に取ってもらってます。

🐯
うちは制度はあるし、取らないとだよって言われますが、上司の方に言い難いって感じです…
♡443♡
返信を別欄にしています。
k.s.m🍀
私は日曜日と祝日休みを頂いていますが週5日契約なのと、子どもの行事などで休み多くなると有休使われてる感じです!